文化審議会、重要民俗文化財に6件を答申


寒水の掛踊

 国の文化審議会は15日、埼玉県上尾市の「上尾の摘田(つみた)・畑作用具」を重要有形民俗文化財に、岐阜県郡上市の「寒水(かのみず)の掛踊(かけおどり)」など5件を重要無形民俗文化財に指定するよう文部科学相に答申した。

 水田に種もみをじかにまく摘田は、明治以後の水田開発や農業技術の進歩で消滅したが、遅くまで摘田を続けていた上尾市域で摘田用具の残存度が高く、畑作用具とともに収集され、体系的に整理されている。「稲作栽培や農耕文化の変遷を理解する上で重要」とされ、種もみを入れるザルなど750点が文化財に指定される。

 重要無形民俗文化財には「寒水の掛踊」のほか、「方生津(ほうじょうづ)八幡宮祭の曳山・築山(ひきやま・つきやま)行事」(富山県射水市)、「阿波晩茶(あわばんちゃ)の製造技術」(徳島県上勝町、那賀町、美波町)、「対馬の盆踊」(長崎県対馬市)、「野原(のばら)八幡宮風流」(熊本県荒尾市)の4件が指定される。

 対馬の盆踊と野原八幡宮風流、寒水の掛踊は国連教育科学機関(ユネスコ)の無形文化遺産に「風流踊」として追加提案される見通しだ。

寒水の掛踊

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒