大阪観光大「観光DX人材育成講座(応用編)」開講 受講生の募集を開始


DMOこそDXスキルの修得を

 期せずして3年目を迎えたコロナ禍。コロナ禍による観光産業への打撃により、日本の観光を取り巻く環境は一変した。なかでも大きいのは、観光DXの必要性の高まりだ。観光地域づくり法人(DMO)や地域観光に携わる自治体担当者、地域の観光事業者、観光関連団体の従事者に今後必須となるのは、観光に関わるデジタル技術への理解とこれを運用していくための能力だろう。大阪観光大学(大阪府熊取町、山田良治学長)はこのほど、文部科学省委託事業で、観光DXに関するリスキル講座を開講、受講生の募集を始めた。観光業界のDX人材の育成と観光DX人材教育プログラムの基盤整備も図りたい考えだ。

現業幹部職員向けに集中的に講座を設定

 現在、「ウィズコロナ」の中でいかに観光産業を回していくのかが焦点になっている。非対面、非接触での旅行情報の収集や手配、サービスの提供等が重視される中で急速に進行しているのがデジタルシフトだ。ニューノーマルな観光需要の増加、観光人材の不足による省力化を求める動きの加速もある。急速に回復するだろうインバウンド需要の獲得においてもSNSなどを活用したプロモーションは欠かせない。しかしながら地域観光の担い手であるDMOなどの従事者の多くは新しい技術を学ぶ機会がなく、DMOでの観光DXは進行していないのが現状だ。

 そこで今回、大阪観光大が提供する講座は主にDMOなどの事務局長、CMOといった幹部職員、自治体の観光業務担当者、DMOへの転職希望者を対象にすることで、地域観光の現場に直接観光DXの考え方や方策を取り入れる後押しをする。

 講座は10月から2カ月間、約60時間開講。(1)先進地視察フィールドワーク(2)ITスキル標準(ITSS)レベル2「DX推進アドバイザー認定試験合格」を目指したオンライン講義(3)観光地域づくりガイドライン企画・調整者(企画戦略・PR)に関する、観光DX経営者からの対面講義―の3本柱からなる。

 カリキュラムは10月17日のオンライン講座からスタート。10月中は、(1)のフィールドワークを実施。19日の宮城県気仙沼市、21日の新潟県湯沢町、26日の和歌山県白浜市、28日の沖縄県那覇市の4日程4会場のうち1カ所を選び、事例視察と講師からの解説などを受ける。視察地となる地域ごとに、「地域を巻き込んでの新しい価値の創造」や、「空港を拠点としたデジタルでの観光地経営」「稼ぐDMOでのデジタル利用」といったテーマがあるため、受講者それぞれの考える地域課題に合わせてフィールドが選べるのが特徴だ。

 (2)についてはオンラインで20時間、DX推進アドバイザー認定とDXの基礎知識についての講座を受講する。11、12月実施の双方向のオンライン講義では、尾久土正己・和歌山大学教授らから最新の観光DX事情を学ぶことができる。「第6回DX推進アドバイザー認定試験(オンライン受験)」については、受講生の受験料1万1千円は無料。テキスト、対策講座の映像も提供する。

 (3)は観光関連事業の第一線で活躍する実務家講師らから、対面で最新の観光事情を学べるのが特長。講師陣との人脈を構築できるのも魅力だ。対面講義の会場は東京、大阪のいずれか。講義を週末開催にするなど、現業者でも参加しやすいよう工夫しており、多くのエントリーを呼び掛けている。

拡大

講座の詳細や問い合わせはこちら


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒