大阪観光大、働き方改革などテーマにシンポジウム 

  • 2023年3月13日

働き方改革についてのパネルディスカッション

 大阪観光大学(大観大、大阪府熊取町、山田良治学長)は3日、大観大キャンパスで「観光シンポジウム2023」を開催した。大観大が今年度実施したリカレント講座の修了式の後、講師陣らによるパネルディスカッションなどを実施。日本各地から集まったDMO関係者や観光関連事業者らは、パネリストらによる多様な視点からの意見に聞き入っていた。

 シンポジウムは、大観大が今年度文部科学省から受託したリカレント教育推進事業「観光DX人材育成講座応用編」の一環。第1部では講座の受講生に山田学長が修了証を手渡したほか、最終課題で優秀賞を得た受講生らの成果発表と、事業責任者を務める小野田金司・大観大教授による事業総括を行った。

 成果発表では、地元DMOの課題の洗い出しと今後の取り組み方針や、AI技術を活用した観光マッチングのアイデア提案など、受講生の課題感や講義内容を生かした発表が行われ、講師陣からも着目点を評価したり、実際の取り組みを後押ししたりするコメントが聞かれた。

 第2部では、「観光DXと地域観光」「アフターコロナの観光人材教育」「観光産業の働き方改革」の三つをテーマにした講師陣らによるパネルディスカッションを実施した。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒