国際観光サービスセンター、ウェルカム・イン廃止へ


 国際観光サービスセンター(=財団法人、向山秀昭会長)は、非営利事業として運営する訪日外国人旅行者向けの宿泊予約支援サービス「ウェルカム・イン予約センター」を来年3月末で終了することを決めた。低料金で安心して宿泊できる旅館・ホテルへの予約支援を目的に約20年間にわたって事業を展開してきたが、東日本大震災、原発事故の影響を受けて利用者数が激減し、継続は難しいと判断した。

 予約センターは1991年4月に開設。現在、参加登録している宿泊施設は全国に約380軒。宿泊施設が支払う入会金と年会費、予約成立実績に応じた分担金を主な財源に運営されてきた。

 観光案内所に併設する予約カウンターとインターネットの予約システムを通じて宿泊予約を支援。予約カウンターは成田空港(第1・第2旅客ターミナル)と関西空港の外国人案内所、東京・有楽町の外国人観光案内所、京都市の京都府国際センターの5カ所。ネットの予約支援システムは02年から稼働している。

 参加施設は小規模の旅館・ホテルなどが中心。近年でも参加施設数は増加傾向にあったという。欧米の個人旅行者を中心に利用され、予約成立件数は09年に6万3173人泊に達するなど近年では年間6万人泊ほどの実績があったが、震災、原発事故の発生以降は激減。今年1〜6月は前年同期比76.1%減の6200人泊にとどまった。

 国際観光サービスセンターの笹口和彦事務局長は「訪日観光に対する原発事故などの影響が長引いている。利用者数の大幅な回復の見通しが立たない中で、今後も事業を続けることは採算の面からも難しいと判断した」と説明した。京都の予約カウンターは他に先行して11月末で閉鎖する。

 参加宿泊施設には7月末に事業の終了を連絡した。サービス開始当初から参加している東京都台東区の旅館、澤の屋の澤功氏は「ウェルカム・インへの参加からインバウンドに取り組み始める宿も多い。何らかの形で機能を残してほしい」と事業終了を惜しんでいる。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒