国際航業、「Wi-Fi人口統計データ」を利用した人の動き・移動の推移データ公開


 国際航業は7日、「Wi-Fi人口統計データ」を利用した人の動き・移動の推移データを公開した。

国際航業は、⾃社で開発した「Wi-Fi⼈⼝統計データ」を基に主要駅における昼間/夜間の「⼈の動き」の変化や、各都道府県間の「⼈の移動」を推計出来るデータをこのたび公開いたしました。
【公開先】Tableau Public[随時最新データに更新] https://public.tableau.com/profile/.50683292#!/

本データを⾒ますと、2020年1⽉以降、全国各地において前年度と⽐べ「⼈の動き」が減っていることが表れており、新型コロナウイルスの感染拡⼤や緊急事態宣⾔を受け、⼈々が活動を⾃粛している様⼦が読み取れます。今回の調査では⽇本全国のフリーWi-Fiのアクセス情報を平⽇/休⽇、時間帯ごとに集計することに加え、推定居住エリアから他の都道府県への移動状況を解析し、都市間移動の実態をデータで分かり易く表現しております。
例えば主要駅の活動人口は、ゴールデンウィーク期間中の対前年増減率で大阪駅の昼間人口が85%減少、東京浅草駅の夜間人口が74%減少となっております。また、都市間移動の状況を確認しますと、富山県の4月度における全国都道府県からの流入人口は全体で68.4%の減少となっており、うち東京都からの流入人口については76.2%と大幅に減少していることが分かります。
国際航業の「Wi-Fi⼈⼝統計データ」は、スマートフォンアプリの利⽤者から許諾を得て収集した全国フリーWi-Fi利⽤ログを基に独⾃の⼿法で集計しております。
(「Wi-Fi⼈⼝統計データ」の製品情報サイト︓https://biz.kkc.co.jp/data/stat/dynamic/ad/

           大阪駅における活動人口の推移(GW前後)

           東京都浅草駅における活動人口の推移(GW前後)

         各都道府県の流入人口(Wi-Fi人口統計データより推計)

ポイント
➀ Wi-Fiの活用により、地下街や⾼層ビル内などGPSの届きにくい場所でも精度の⾼い位置情報分析や「⼈の動き・移動」分析が可能
➁ Wi-Fi接続情報は⼈々の就寝時におけるデータ取得はなく、活動中の「⼈の動き・移動」を捉えることが可能
➂ フリーWi-Fiは、多くのコンビニエンスストアや飲⾷店、商業施設、遊戯施設などに広く分布する為、施設利⽤状況を表すデータとして商圏分析や顧客分析、観光スポットの回遊調査など、さまざまな分野で活⽤が可能

 

今後も「Wi-Fi⼈⼝統計データ」を活⽤し、⼈々の⾏動状況の変化を分析・調査し、順次公開して参ります。コロナ禍、緊急事態宣⾔に直⾯する中、このような独⾃のデータを⽤いた視点で「⼈の動き・移動」を把握することに貢献し、皆様とともに苦難を乗り越えて参りたいと考えております。

注)※公開情報は、各都道府県の流⼊⼈⼝(Wi-Fi⼈⼝統計より推計)や、全国各地や東京都の主要駅における活動⼈⼝の推移(オフィス街・昼間人口/繁華街・夜間⼈⼝)です。コンテンツおよびデータは随時更新されますのでぜひご活⽤ください。また、本データは新型コロナ感染拡⼤による影響のみを表すものではございません。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒