
和歌山県すさみ町は10月28、29日、同町の未来を考える「2045スサミカンファレンス」を、今年廃校になった同町内の江住小学校で開く。人口が年間100人ペースで減少し、22年後の2045年に現在の半分以下の1600人と想定されるなど、「消滅可能性都市」と危惧される同町の未来について、町の関係者や地元住民と話し合う。
28日に「前夜祭~関係人口の異業種交流会」と題して、地元の食材を使用した食事会と交流会を開催。
29日はすさみ町長の岩田勉氏、元岩手県議会議員で、生産者と消費者をつなぐCtoCプラットフォームを運営する「雨風太陽」代表取締役の高橋博之氏らが「2023~すさみの今」「都市と地方をかきまぜる」と題して講演する。また、参加者同士が対話する「車座座談会」を行う。
参加無料。申し込みを9月30日まで受け付けている。