北海道運輸局が外客向け温泉ガイド作製、サミット対応


 北海道運輸局は、洞爺湖サミットの開催を機に訪れる外国人向けに、温泉の魅力や入り方、温泉旅館の設備などを、マンガを交えて英語で紹介した温泉ガイドブックを作製、視察団らに無料配布している。

 ホームページ(http://www.hkt.mlit.go.jp/kankou/onsenguide/onsenguide.html)でも公開しており、「他の温泉地でもこのガイドブックを作ることもできる」(観光地域振興課)という。

 ガイドブックはA5版14ページ。600部作り、洞爺湖周辺の旅館・ホテルにも配布している。

 日本を初めて訪れる外国人は、温泉や旅館などが持つ独特な雰囲気や設備に戸惑うことも少なくないが、その不安を取り除き、温泉を楽しんでもらう目的で作った。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒