前原国交相、旅館業法の所管に疑問示す


 前原誠司国土交通相は、今月1日の一般紙向けの記者会見で、旅館業法が厚生労働省の所管になっている根拠に疑問を呈した。どのような問題意識を持っているのか、具体的には説明しなかったが、今後の対応が注目される。

 前原国交相は「旅館業法は、疾病対策などの意味で厚労省の所管になっているが、そうした根拠が現段階でいかがなものかと思っている」と述べた。外国人旅行者2千万人の早期実現に向け、省庁の枠にとらわれず、観光政策をさまざまな視点から議論すべき事例の1つとして、旅館業法に触れたものだ。

 旅館業法のあり方などについて、具体的な検討作業が進んでいることはないようだが、今後どのような議論があるのか、旅館関係者の関心を呼んでいる。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒