全旅連青年部、「業界を取り巻く商体系」を議論


宿泊業界の問題点を議論

 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部(西村総一郎部長=兵庫県・西村屋本館)は1月23日、東京の都道府県会館で「平成29年度第3回県部長サミット・出向者スペシャルサミット」を開いた。「現在の宿泊業界を取り巻く商体系」をテーマに西村部長ら3氏が議論。OTA(オンライン・トラベル・エージェント)とメタサーチの台頭、民泊新法(住宅宿泊事業法)の施行など、宿泊業界を取り巻く環境が激減する中、「未来を開くために変化が必要」と、旅館・ホテル、旅行業双方の意識の変化を促した。

 パネリストで参加したのは観光庁参事官の黒須卓氏、大妻女子大学教授の玉井和博氏、西村氏の3氏。

 宿泊業界を取り巻く問題点について黒須氏は「働き方改革」「生産性向上」を挙げつつも、「(日本旅館は)お客さまに付加価値を提供するところで、単に寝る場所や食事を提供するところではない。生産性向上は大事だが、本来の目的を見失わないでほしい」と要望。

 玉井氏は「不合理なルール」ともいわれる旅行会社によるブロック客室の返室ルールについて、OTAなどの台頭を踏まえて「BtoB、BtoCの時代からCtoCの時代に移ると(旅行会社の)在庫の考え方もがらりと変わるだろう」と述べた。

 新法で合法化される民泊については、「地域の特性に沿って行うことが大事」(黒須氏)、「旅館・ホテルと競合しないホームステイ型は観光立国の観点から伸ばすべき。投資型は厳しい法律で対処すべきだ」(玉井氏)と指摘。

 西村氏は県や政令指定都市、特別区で議論されている民泊の制限上乗せ条例について「そこに住む人の意思を反映させることが大事だ。われわれが問題提議をして、住民の意思を問わなければならない」と青年部員らに呼び掛けた。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒