全修協HPコンクール、文部科学大臣賞に兵庫の小野高校


受賞者らの記念撮影(後列右端は全修協の岩鍚理事長)

受賞者らの記念撮影(後列右端は全修協の岩鍚理事長)

 全国修学旅行研究協会(全修協、岩鍚正司理事長)は14日、東京のアルカディア市ヶ谷で第13回修学旅行ホームページコンクールの表彰式を開いた。大賞の文部科学大臣賞は兵庫県立小野高等学校が受賞。賞状と副賞のトロフィーが贈られた。

 コンクールは全国の小、中、高等学校を対象に、自校の修学旅行に関わるホームページ作品を募集し、学習内容やインターネットの活用方法について優れた事例を表彰するもの。今回は全国から313校(小学校86、中学校105、高等学校122)が応募。旅行、教育関係者、本紙などマスコミ関係者らの審査委員が採点し、各賞を決定した。

 大臣賞を受賞した小野高等学校は、沖縄・宮古島へ3泊4日の修学旅行を実施。農家での農業、民泊や海岸清掃、工芸品の製作体験、ダイビングなどのマリンスポーツを行い、現地の情報は可能な限りリアルタイムで学校に報告し、ホームページにアップした。

 審査委員は「現地の人たちとのふれあいが多く、体験活動に工夫がみられる」「農業体験の感想が生徒の目でしっかりとつづられている」「ホームページの構成が見やすく、完成度が高い」などと評価。

 同校の花房潔・主幹教諭は「地域では沖縄への修学旅行を多く実施しており、何か違う形のものをと、工夫して取り組んだ。昨年も入選させていただいたが、今年はよりよい賞をいただき非常にうれしい」と語った。

 同校以外の受賞校は次の通り。

 優秀賞・小学校部門=太宰府市立太宰府小学校(福岡県)▽同・中学校部門=奈良市立富雄南中学校(奈良県)▽同・高等学校部門=該当なし▽入選=京都市立修学院第二小学校(京都府)、浜松市立佐鳴台中学校(静岡県)、京都市立西院中学校(京都府)、神奈川県立海老名高等学校(神奈川県)

受賞者らの記念撮影(後列右端は全修協の岩鍚理事長)
受賞者らの記念撮影(後列右端は全修協の岩鍚理事長)
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒