内閣府がこのほど公表した景気動向指数(CI、2015年=100)の昨年11月分改訂値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.7ポイント減の102.9と、2カ月ぶりに下降した。先に公表の速報値(103.0)からは0.1ポイント下方修正した。CI一致指数の基調判断は「足踏みを示している」として、前月と速報段階の判断を据え置いた。
数カ月先の景気を示す先行指数は同0.6ポイント減の99.1と2カ月ぶりに下降。先に公表の速報値(99.3)からは0.2ポイント下方修正した。
内閣府がこのほど公表した景気動向指数(CI、2015年=100)の昨年11月分改訂値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.7ポイント減の102.9と、2カ月ぶりに下降した。先に公表の速報値(103.0)からは0.1ポイント下方修正した。CI一致指数の基調判断は「足踏みを示している」として、前月と速報段階の判断を据え置いた。
数カ月先の景気を示す先行指数は同0.6ポイント減の99.1と2カ月ぶりに下降。先に公表の速報値(99.3)からは0.2ポイント下方修正した。
観光庁の有識者会議「世界水準のDMOのあり方に関する検討会」の第5回会合が6日に開かれた。テーマは、DMO全体のレベルアップと、「世界水準のDMO」の在り方。広域連携DM…
7日に成立した政府の2018年度2次補正予算で、観光庁予算には、宿泊施設のバリアフリー整備を促す補助事業と、外国人旅行者の災害発生時の安全・安心確保に関する公共交通機関へ…
関東運輸局は8日、東京都内で第5回「広域関東学生インバウンド旅行企画コンテスト」の最終審査・表彰式を開いた。最高賞のグランプリは茨城県の清真学園高等学校が受賞。昨年の第4…