ホテルプラザ神⼾、ホテル館内での「いちごの水耕栽培システム」で神戸大学と産学連携プロジェクト始動

  • 2023年8月28日

 信和グループ・信和ホテルズ(兵庫県神戸市、前田裕幸代表)が運営するホテルプラザ神⼾は2023年8月24日、ホテル館内での「いちごの水耕栽培システム」について国立大学法人神戸大学と産学連携プロジェクトを始動したと発表した。

  • 季節を問わず手軽にいちご狩りが楽しめるよう挑戦中!

 〈いちごの水耕栽培システム〉に関して過去の事例が少ない状況のため、国立大学法人神戸大学大学院 農学研究科助教 小山竜平氏 より学術的な教示をいただいており、お客様に季節を問わず手軽にいちご狩りをお楽しみいただけるよう、室内いちご通年栽培に挑戦しております。

 ホテルの一部を改修し、約185平方メートルの部屋で千株のいちごを育てており、室内でこれほど大規模に育てるのは業界初の取り組みです。

 いちごは暑さに弱く夏秋期は出荷量が極端に低くなるため、輸入品や冷凍いちごなどが主に流通しており、当社は出荷量が少なくなる夏秋期でも安定的ないちごの栽培を目指しております。

 水耕栽培は土耕栽培に比べて成長スピードが速く、早めに収穫ができ天候にも左右されないので安定して供給することができ、土を使わずに栄養水で育てるので足元やいちごが汚れずに清潔です。

 また、さまざまな品種を育てることができるので、希少価値の高いホワイトイチゴとして知られる“天使のいちご(エンジェルエイト)”や人気品種の“紅ほっぺ”なども含めて約13種類が勢ぞろい。

  •  ホテル初!ホテル館内でできる「水耕栽培のいちご狩り」について特許出願中。

 イチゴの水耕栽培・運営管理に当たっては、兵庫県宝塚市のハウス農業の自動化を手掛ける「悠々ファーム・合同会社悠々システム」にご協力いただき、栽培を進めています。

 ホテルでいちご狩りを通年で楽しめるのはホテルプラザ神戸だけ。ホテルでいちご狩りができるシステムについては、「合同会社悠々システム」と連名で特許出願中です。

 ぜひ、アクセスの良い都会のホテルで気軽にいちご狩りを楽しんでいただきたいです。

  • SDGsの理念に沿った取り組みを目指す

 水・肥料を循環して使用することから、従来の栽培と比べて水・肥料を極力抑えた栽培ができます。

 これらの取り組みは、SDGs7【エネルギーをみんなにそしてクリーンに】と、SDGs17の【パートナーシップで目標を達成しよう】の理念にも添った取り組みとなっております。

※イメージ:いちごの水耕栽培

◆いちご狩り詳細

・時間:11時 ~ 30分間 (1日10名様限定)
・会場:ホテル3階フロント前のカフェ「KARIN」横
・大人:3,500円(税込)
・小学生以下:3,000円(税込)

※安定供給に支障が生じ、又は生ずるおそれがある場合は中止させていただくこともございます。あらかじめご了承ください。

※お土産としてのいちごのお持ち帰りはございません。

※季節によって品種の内容が変わる場合がございます。

施設名:ホテルプラザ神⼾

所在地:〒658-0032 神⼾市東灘区向洋町中2丁⽬9番1号(六甲アイランド内)

地上19階 地下2階

地下1・2階:駐⾞場

3階 : フロント、ケーキショップ「KARIN」

11階 : バンケットルーム、チャペル

12階〜17階:客室

18階 : レストラン、バンケットルーム

客室 : 139室

ホームページURL:https://www.hotelplazakobe.co.jp

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒