カーボンニュートラル社会の実現へ アメニティのリサイクルを促進

  • 2023年3月9日

宿泊施設支援の”協会”設立

再資源化スキーム、今夏めどに開始

 JTB商事や東京マツシマなどの商社、メーカーによって設立された「アメニティ・リサイクル協会」では、今夏をめどに歯ブラシなどのマテリアルリサイクルのスキームを稼働させる。「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が昨年4月に施行。旅館・ホテルでは特定プラスチック製品5品目(ヘアブラシ、カミソリ、歯ブラシ、シャンプー類、シャワーキャップ)の使用の合理化、廃プラスチックごみ排出の抑制と、使用後のプラスチックを資源として再利用するためのリサイクルの推進が求められている。同協会は、リサイクルを推進しようとする旅館・ホテルにスキームへの参画を呼び掛けている。

 アメニティグッズは、これまでメーカー各社がそれぞれ特性の異なる複数の原料を使用した製品を販売し、リサイクルがしにくいという課題があった。この課題を放置すれば、環境への意識が高まるなか、プラスチックのアメニティ自体の販売がなくなっていくのではないか。そうした危機意識から、宿泊施設のアメニティグッズに関わる複数の商社、メーカーが競合の垣根を超えて、昨年11月24日にアメニティ・リサイクル協会を設立した。

 同協会は、製品ガイドラインを含む適正なマテリアルリサイクルを通じてSDGsの観点から、アメニティグッズの品質向上と宿泊業に関わる業界全体の発展を図るとともに、マテリアルリサイクルを行う宿泊施設を支援することを目的とする。アメニティグッズにおけるバリューチェーン(調達、製造、販売、提供、回収)に携わる企業が一体となり、資源循環に取り組むことで、カーボンニュートラル社会への貢献へ寄与することを目指す。ビジョンは「廃棄物ゼロのおもてなしへ」。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒