オンラインツアー「東京スカイツリーのひみつツアー」を22日に開催


 オンラインツアー「東京スカイツリーのひみつツアー」が22日に開催される。

東京スカイツリーと株式会社ノットワールドは、普段、お客さまが入ることのできない東京スカイツリーの裏側などを巡るオンラインツアー「東京スカイツリー(R)のひみつツアー」を初めて開催します。
実際に東京スカイツリーで働く社員が、建設秘話や構造、ライティングのひみつ、そして高さを活かした研究についてご紹介。さらに来場時に利用可能な、東京スカイツリー展望台入場券やプラネタリウム”天空”等の割引券も付いているお得なツアーです。この夏、東京への旅行や観光、お子さまの夏休み自由研究課題の題材に悩まれている皆さんにオススメです!
(URL)http://www.tokyo-skytree.jp/event/info/onlinetour

 

「東京スカイツリー(R)のひみつツアー」開催要項
開催日時  2020年8月22日(土)17:00~
所要時間  約60分+質問コーナー
開催内容  次ページ参照
参加方法  パソコンなどを使用した「Zoom」によるオンライン形式のツアー(ライブ配信あり)
申込方法  下記URLより申込み
https://japanwonderguide.com/asp-products/skytree-onlinetour/
申込期間  2020年8月3日(月) 14:00 ~8月21日(金)17:00まで
申込人数  100名(先着順)
参加料金  3,000円/1名(税込)※インターネット通信料はお客さま負担となります。

<料金に含まれるサービス>
1.オンラインツアー
2.東京スカイツリー展望台入場券(天望デッキ・天望回廊セット券)
3.THE SKYTREE SHOP(1階・5階)10%割引券
4.コニカミノルタプラネタリウム“天空” in 東京スカイツリータウン(R)20%割引券
※2・3は2021年3月31日(水)まで、4は2021年5月31日(月)まで利用可能
主  催  株式会社ノットワールド
共  催  東京スカイツリー

  • 「東京スカイツリーのひみつツアー」詳細内容

① 東京スカイツリーができるまで ~建設秘話~ 

高さ634mに到達するまでの道のり                         ©TOKYO-SKYTREE高さ634mに到達するまでの道のり                         ©TOKYO-SKYTREE

東京スカイツリー建設中の映像と共に、開業時から働く社員等から当時の様子を解説します。

② 働く社員が開設!東京スカイツリーひみつの裏側 
​ ・「ライティングの裏側!」

特別ライティング「花火」                                              ©TOKYO-SKYTREE 特別ライティング「花火」                         ©TOKYO-SKYTREE 

 

 

 

2020年2月からのライティングリニューアルで何が変わったの?

リニューアルを担当した社員と期間限定で点灯している特別ライティング「花火」をデザインした社員が解説します。

・「雷研究の裏側!」

497m地点の雷観測設備 ※電力中央研究所所有設備                   ©TOKYO-SKYTREE497m地点の雷観測設備 ※電力中央研究所所有設備                   ©TOKYO-SKYTREE

634mという高さを活かした雷の研究とは?
497m地点と足元になぜ雷観測設備が置かれているのか、雷が落ちるとどうなるのかなど、社員が解説します。

・「心柱制振構造の裏側!」

東京スカイツリー内部の構造物「心柱」                         ©TOKYO-SKYTREE 東京スカイツリー内部の構造物「心柱」                         ©TOKYO-SKYTREE 

634mという高さの建造物がなぜ地震に耐えられるのか?

東京スカイツリーで最も重要な構造「心柱制振」を社員が解説します!

③ 社員が教える!展望台だけじゃない東京スカイツリータウン(R)の楽しみ方 

コニカミノルタプラネタリウム”天空”内観コニカミノルタプラネタリウム”天空”内観

コニカミノルタプラネタリウム”天空”外観コニカミノルタプラネタリウム”天空”外観

展望台で絶景を楽しむだけじゃない東京スカイツリータウンの楽しみ方を社員等が教えます!

④ SNS担当がイチオシ!撮影スポットを紹介​ 

撮影スポット(ソラマチひろば)                            ©TOKYO-SKYTREE 撮影スポット(ソラマチひろば)                            ©TOKYO-SKYTREE 

撮影スポット(天望回廊)                               ©TOKYO-SKYTREE 撮影スポット(天望回廊)                               ©TOKYO-SKYTREE 

撮影スポット(ガラス床)                               ©TOKYO-SKYTREE撮影スポット(ガラス床)                               ©TOKYO-SKYTREE

東京スカイツリーがキレイに撮影できるスポットを、東京スカイツリー公式SNS担当が教えます!

⑤ 社員がお答えします!質問コーナー 
Zoomのチャット機能で参加者から頂いた質問に社員がお答えします! ※参加者はチャットにて、質問することができます。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒