
地旅博覧会パンフレット
こんぴら温泉旅館ホテル協同組合(近兼孝休理事長)は6月1日から11月30日まで、「地旅博覧会inこんぴら温泉郷」を開催する。全国旅行業協会香川県支部と共催で、琴平(こんぴら温泉郷)の魅力ある観光資源を活用し、着地型旅行「地旅」を提案する。
琴平と周辺地域を1つの博覧会場に見立てる。琴平では(1)ぶらり天領榎井めぐり(2)こんぴらの句碑めぐり(3)高杉晋作の脱出路牛屋口コース(4)パワースポットのこんぴらさんへ──の4つの地旅コースを用意する。榎井めぐりでは、伝統工芸店や酒屋など古くからある店に立ち寄りながら、高燈籠を目指す。
三豊地区では(1)浦島太郎の里めぐりと絶景・紫雲出山、郷土料理「さつま」を味わう旅(2)お徒歩で行く仁尾なつかしい味めぐりと銭形砂絵、中津万象園(3)郷土料理「さつま」の昼食と、瓦がつなぐ藤原宮の歴史探訪、張り子の虎の見学──の3コースを設定した。
参画旅館・ホテルは紅梅亭、琴平グランドホテル桜の抄、琴参閣、琴平花壇、虎丸旅館、ホテルニューわたや、つるや旅館、八千代の8軒。
宿泊の利用者には「こんぴらカルタ」や「こんぴらうどん券」「旧金比羅大芝居『金丸座』見学入場券」「歌舞伎絵看板めぐりマップ」をプレゼントする。金丸座は現存する芝居小屋では日本最古で、江戸時代の風情を体感できる。
琴平町、琴平町観光協会、三豊市観光協会、琴平町商工会が協賛。国土交通省四国運輸局、香川県、香川県観光協会、四国旅客鉄道が後援。

地旅博覧会パンフレット