かばんのエース、福島県「知るほどたのしい、ふくしま」企業連携プロジェクト参加 コラボキャンペーン実施 

  • 2019年6月9日

 かばんのエースは、福島県「知るほどたのしい、ふくしま」企業連携プロジェクト参加し、コラボキャンペーンを実施する。 

バッグ&ラゲージメーカーのエース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森下宏明 以下、エース)は、福島県の「知るほどたのしい、ふくしま」企業連携プロジェクトに参加することを発表いたします。
震災から8年経った今も「ポジティブな発信を継続的に行っていくことが大切」とのプロジェクトの考えに共感し、エース株式会社の直営店「ace.」「ACE BAGS&LUGGAGE」で実施するキャンペーンを通じ福島県の情報発信を図り、より多くの方に福島県を訪れて頂くことで復興支援の一助になればとの思いから取り組みを実施します。

● 福島県「知るほどたのしい、ふくしま」企業連携プロジェクトについて
福島県は「知るほどたのしい、ふくしま」をキーワードに、全国規模で事業を展開する企業と力を合わせて、新
しい情報発信に取り組んでいます。企業とのコラボレーションを創出し、共同イベントの開催や様々な媒体を活
用することで、福島の魅力と元気がより多くの方々に「届く、心に響く」発信を目指しています。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/shiruhodo_fukushima/

● キャンペーンについて
エース株式会社の直営店「ace.」「ACE BAGS&LUGGAGE」21 店舗において、福島県の観光資源を紹介する“旅と復興支援”をテーマにしたキャンペーンを実施します。第一弾は「夏のふくしまさ、来てくなんしょ!」と題し、夏の福島県のお薦めスポットを店頭ポスターやモニターでご紹介するほか、観光パンフレットを配布します。
また、お買い上げ(税込5,400 円以上)の方に抽選で宿泊ギフト券やノベルティをプレゼントします。

実施期間:2019 年6 月4 日(火)~ 6 月16 日(日)
実施店舗:エース株式会社の直営店「ace.」「ACE BAGS&LUGGAGE」21 店舗
ace. 八重洲店/ ace. 有楽町店/ ace. 羽田空港店/ace. ラゾーナ川崎店/ ace. 西武東戸塚店/ace. 新千歳空港店/ ace. アルデ新大阪店/ace. なんばCITY店/ ace. くずはモール店/ace. ららぽーと甲子園店/ ace. 町田東急ツインズ店/ace. ららぽーと横浜店/ ace. ららぽーと湘南平塚店/ace. 中央林間東急スクエア店/ ace. ペリエ千葉店/ace. ららぽーと名古屋みなとアクルス店/エース バッグス&ラゲージ 立川高島屋店/エース バッグス&ラゲージ 丸の内店/エース バッグス&ラゲージ 二子玉川ライズS.C店/エース バッグス&ラゲージ 流山おおたかの森店/エース バッグス&ラゲージ タカシマヤゲートタワーモール店
※詳しい店舗情報:https://www.ace.jp/shoplist/acegene.html

キャンペーン内容:
1. 店頭ポスターやモニターにて夏の福島県のお薦めスポットを紹介。
2. 福島県観光ガイドブック「来て」、「ふくしままっぷ」他、PR パンフレットの配布。
3. お買い上げ(税込5,400円以上)の方を対象に抽選会を実施。
・特賞として福島県宿泊券(福島県旅館ホテル生活衛生同業組合)3万円分を5名様にプレゼント。
・ふく賞として福島県ノベルティ(キビタン蛍光ペン、赤べこキーホルダー、起き上がり小法師、オリジナル缶バッジ、桃のジュース、桃のグミ)を3000名様にプレゼント。

●イベント情報
「ace. ららぽーと湘南平塚店」にて復興シンボルキャラクター「キビタン」の来店イベントが開催決定!
「キビタン」によるノベルティ配布や撮影会を行います。
開催日時:6 月9 日(日)のみ 13:30 ~ 14:00(ノベルティ配布終了まで)

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒