【全旅連支部から】5類移行後の対策を学ぶ 愛媛県旅組

  • 2023年4月12日

 愛媛県旅館ホテル生活衛生同業組合は3月3日、同県道後温泉の「花ゆづき」で「新型コロナ感染症対策の今後について」と題した組合員旅館・ホテル対象の研修会を開いた。新型コロナの感染症法上の位置付けが5月8日から2類相当から5類に移行することを受けて、今後の感染症対策、旅館・ホテルでの接遇について医学的見地から学んだ=写真。

 愛媛大学医学部付属病院感染制御部長、特任教授の田内久道氏が組合員の疑問に答えた。

 組合員は「旅館・ホテルのサービスにおいて気を付ける点」「マスク着用、体温測定は必須なのか」「濃厚接触者の扱い方はどうなるか」などを質問。田内氏は「気を付けることは3年前から変わらない」「マスクはせきや鼻の症状がある人はしてほしい。せきをしている人の周りにはウイルスが飛んでいる可能性がある」「マスクを着けていても100%感染を防げるわけではないが、少なくとも感染者数を減らすことはできる」「誰が触っているか分からないので、手指消毒はする」などと答えた。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒