![](https://i0.wp.com/www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/d24246-32-371289-1.png?resize=320%2C320&ssl=1)
訪日ラボは21日、「新型コロナ意識調査」の結果を発表した。
- 新型コロナで9割が売り上げまたは客足「落ち込んだ」と回答
- 運転資金の不足により、過半数が年明けまで事業続かない可能性
- 観光客の回復時期予想、日本人「秋ごろ」インバウンド「オリンピックまで」が最多
- 前回調査(5/3集計)と比較し、インバウンド客足の回復時期予想がわずかに楽観傾向に
質問項目概要:
Q1. 新型コロナによるインバウンド事業の売上(もしくは客足)への影響はどれくらいですか?
Q2. 新型コロナによる売上もしくは客足の落ち込みは、おおよそどれくらいですか?
Q3. 現在の状況が続いた場合のインバウンド関連事業の持続性(資金ショートしてしまいそうな時期)についてお答えください。
Q4. 新型コロナに関連し、政府や地方自治体などの補助金・助成金・融資について利用しましたか?
Q5. 政府や地方自治体などが提供する補助金・助成金・融資制度について、十分理解していますか?
Q6. 21日に全国的に緊急事態宣言が解除された場合、「日本人観光客」の客足の回復はいつごろになると思いますか?
Q7. 21日に全国的に緊急事態宣言が解除された場合、「外国人観光客(インバウンド)」の客足の回復はいつごろになると思いますか?
参考:「外国人観光客(インバウンド)」の客足の回復時期について前回調査との比較
質問詳細:
Q1. 新型コロナによるインバウンド事業の売上(もしくは客足)への影響はどれくらいですか?4月の前年同月比を基準にお答えください。※単一回答
回答
- 落ち込んだ:93.1%
- 横ばい:4.0%
- 増加した:3.0%
Q2. 新型コロナによる売上もしくは客足の落ち込みは、おおよそどれくらいですか?4月の前年同期比を基準にお答えください。※単一回答
回答
- 91~100%:42.6%
- 81~90%:16.0%
- 71~80%:13.8%
- 70%未満:27.7%
Q3. 現在の状況がこのまま続いたと仮定します。資金などを考慮した場合、インバウンド関連事業の持続性(資金ショートしてしまいそうな時期)についてお答えください。※単一回答
回答(「わからない」を除き再集計、上位3項目を抜粋)
- 来年4月以降の資金繰りも問題ない:29.0%
- 7〜9月でショート:26.1%
- 来年1〜3月でショート:20.3%
Q4. 新型コロナに関連し、政府や地方自治体などの補助金・助成金・融資について利用しましたか?※単一回答
回答
- 利用した:45.5%
- 利用検討中:40.6%
- 利用しない、するつもりがない:13.9%
Q5. 政府や地方自治体などが提供する補助金・助成金・融資制度について、十分理解していますか?※単一回答
回答
- 完全に把握し、理解している:8.9%
- よく理解している:57.4%
- あまり理解していない:31.7%
- 全く理解していない:2.0%
Q6. 21日に全国的に緊急事態宣言が解除された場合、「日本人観光客」の客足の回復はいつごろになると思いますか?※単一回答
回答(上位3項目を抜粋)
- 秋の行楽シーズン(5か月後)ごろには:52.5%
- 年末年始シーズン(7か月後)ごろには:18.8%
- 1か月後ごろには:10.9%
Q7. 21日に全国的に緊急事態宣言が解除された場合、「外国人観光客(インバウンド)」の客足の回復はいつごろになると思いますか?※単一回答
回答(上位3項目を抜粋)
- オリンピック開催までには:36.6%
- 2月の春節(9か月後)ごろには:18.8%
- それ以上後:16.8%
参考:「外国人観光客(インバウンド)」の客足の回復時期について前回調査との比較
調査概要:
調査対象:訪日ラボWebサイト読者・訪日ラボメールマガジンユーザー
調査方法:インターネット調査
調査時期:2020年5月18日〜2020年5月20日
回答者数:101名
設問数:12問(回答内容によって異なります)