【データ】ホテル旅館のSDGsへの取り組みに対する旅行者評価調査


「今後、SDGsを意識して滞在先を検討」は74%

 ホテル旅館のプロモーションDXを推進するSOCIALPORT(東京都)は、SDGs(持続可能な開発目標)の目標達成に向けたホテル・旅館の取り組みに関する旅行者の評価を把握するためのオンライン調査を実施し、その結果を1日に発表した。それによると、今後SDGsを意識して滞在先を検討する旅行者が全体の74%を占める結果となった。

 調査は11月15日、同社公式インスタグラムのフォロワーを対象にオンライン上でアンケートを配信。107人から回答を得た。

 SDGsへの関心度を聞いたところ、「強く関心がある」の回答が27.1%、「関心がある」が51.4%で、関心がある層は全体の約8割と多くを占めた=図表1。「あまり関心がない」は17.8%、「全く関心がない」は1.9%あった。

 ホテル旅館のSDGsの取り組みに関する情報を目にすることがあるかと質問すると、「よくある」が17.7%、「たまにある」が61.7%、「一度もない」が20.6%だった=図表2。「宿泊施設が自社ウェブサイトなどを通して具体的な取り組みを発信しているが、浸透が不十分」と同社。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒