
大正屋大浴場「四季の湯」
「温泉・浴場」「安全・安心」にこだわり
美肌の湯、コロナ対策万全
佐賀県嬉野市の「嬉野温泉 旅館大正屋」(山口保社長、73室)は館名の通り、大正14(1925)年創業という歴史ある旅館だ。
嬉野温泉街の中心にありながら、杉木立に囲まれた静けさの中に建つ大正屋は、皇居新宮殿の基本設計も手掛けた、日本芸術院会員の吉村順三氏(故人)による設計。日本旅館の落ち着いたたたずまいは宿泊客の心を癒やす。
嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」の一つに数えられる名湯。無色透明でナトリウムを多く含む泉質は角質化した肌に潤いを与え、入浴後はつるつるスベスベになるとあって女性客に特に人気だ。飲用すれば胃腸や肝臓などを活性化させる効果もあり、左党にとっては何とも心強い。
大浴場「四季の湯」は露天情緒たっぷりのお風呂。2階(男湯)と3階(女湯)は吹き抜けとなっており、広く開放的な空間が体と心を解きほぐす。宿泊客以外も利用できる(入浴料は大人1100円、子ども500円)。女性大浴場には子ども用の玩具も用意されている。
もう一つの大浴場「滝の湯」は宿泊客専用で、滝をしつらえた庭園を堪能できる趣のあるお風呂となっている。
グループ旅館である椎葉山荘、湯宿清流のお風呂も利用できるので、温泉好きにはたまらない。
新型コロナウイルス対策も万全。全従業員が出社前に検温を行い、熱があったり、体調の悪いものは出社させない。マスク着用と手指のアルコール消毒も徹底し、フロントには飛沫防止ガードも設置している。
3密を避けるため、宿泊客との距離も適度にとり、食事時には時間を調整、会場が密にならないよう配慮する。チェックイン時にはスティックタイプのアルコール除菌スプレーを渡す気配りはうれしい。
▽大正屋は佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2276の1。TEL0954(42)1170。https://www.taishoya.com/
大正屋大浴場「四季の湯」
姉妹館・椎葉山荘の大浴場「しいばの湯」