【うちのここに注目!】慶雲館(山梨県・西山温泉)

  • 2023年3月31日

慶雲館外観

「世界最古の宿」に認定

 山梨県西山温泉の慶雲館は、創業が飛鳥時代の慶雲2年(西暦705年)。「世界最古の宿」として、ギネスブックに認定されている。藤原鎌足の長男、真人が開湯したという温泉は、千年を超す長い歳月の中でも一度も枯れず、武田信玄、徳川家康ら多くの都人、名将、文人らに愛されてきた。

 1997年、近代純和風建築の4階建て建物にリニューアル。鉄筋造りながら、多種の木材をふんだんに使い、1300年を超す歴史と伝統にふさわしい落ち着いたたたずまいを見せる。

 自然湧出の源泉を4本持つ。泉質は「ナトリウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物泉」(低張性アルカリ性高温泉)。

 2005年は開湯1300年のアニバーサリー事業として隣接地で温泉掘削したところ、泉温52度、毎分1600リットル以上(ドラム缶約8本)の自噴泉を掘り当てた。これらの湯は加温、加水のない源泉掛け流しで6種類の風呂と各部屋の風呂、シャワーなど、全館で使っている。

 山河の味覚を凝縮した食にも定評がある。料理によって8種類の塩を使い分けるという徹底したこだわり。最高ランクの甲州牛を富士山2合目の溶岩石で焼く「甲州牛の溶岩焼き」はぜひとも賞味したい。

 ▽慶雲館は、山梨県南巨摩郡早川町西山温泉。TEL0556(48)2111。https://www.keiunkan.co.jp/

慶雲館外観

 

野天風呂「望渓の湯」


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒