
ワインと地酒のお宿
第1007回よその旅館ホテル
――ホテルマンだったそうですね。
「私も妻もシティホテルで働いていました。ここは両親が経営していた施設で、私が引き継ぎました」
――塩原温泉は泉質の良さが売りですが。
「100%天然温泉(塩化物・炭酸水素塩泉)で、その泉質を生かすため全く加水をしておりません。『美肌の湯』といわれるメタケイ酸が豊かで、女性のお客さまからは『お風呂上がりの肌の感じが違う』とお喜びの声をいただきます」
「浴室は3階で、とても良い眺めですよ」
――「ワインと地酒の宿」とうたっています。
「元々ソムリエであり唎酒師(ききさけし)でもありますので得意分野です。ワインリストにはおよそ100種類、日本酒も地元の銘柄を季節に合わせ、常時10種類ほどご用意させていただいております。もちろんアルコールが苦手の方に、ノンアルコールも豊かにそろえております」
――料理は。
「ソムリエの私が作ります。朝食は和食ベースで、夕食は洋食のコース料理です」
――仏料理と聞くと構える人もいませんか。
「仏料理出身ではありますが、温泉場ですので、浴衣姿でお箸で召し上がれるように調理しています。もちろん、ナイフ・フォークもセットしてありますので、一番リラックスできるスタイルでお召し上がりいただけます」
――口コミでも高い評価を得ていますね。
「じゃらんネットの『口コミ宿ランク』の中の、『食事の良かった宿』で関東甲信地区で1位になったりもして、おかげさまでリピート率も高く、期待を裏切らないようがんばっていきたいですね」
【客室5、1泊2食1万3800円から】
塩原温泉 塩原山荘: 塩原温泉 源泉掛け流しの小さなホテル 塩原山荘公式