にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

いらっしゃいませ!  第2776号≪2014年11月22日(土)発行≫掲載
第792回「よその旅館ホテル」

青葉茶屋(奈良県・奈良市)

岡村 真希さん

──奈良公園の中にあるそうですね。
 「昭和3年にお茶屋として創業して以来、シカと共存して80年以上になります(笑い)。窓を開ければシカが行き交う様子を間近に見ることができる、自然に囲まれた静かな環境が売りです。ゴールデンウイーク後は、さわやかな青葉の中、産まれたばかりの子ジカのかわいらしい姿を見られるかもしれないので、おすすめですよ」

──料理は。
 「奈良の素材を取り入れた和風コースをお出ししていますが、地元の名物の一味違った味わいを楽しんでいただけるよう工夫しています。創業時からの名物である冬限定の寄せ鍋の『青葉鍋』も好評です。3月1日から2週間続く東大寺二月堂の修二会の期間には荒行にこもられる僧達の食事をアレンジしたオリジナルの『二月堂由緒料理』を召し上がっていただけます」

──客層は。
 「日本各地だけでなく外国人のお客さまもお越しになります。ありがたいことに8割がリピーターのお客さまです。自然環境だけでなく、気を遣わずに過ごせる雰囲気や、お客さまとの対話から生まれるマニュアル化されていないもてなしなどを求めてお越しいただいているようです」

 「数年前からは、地元のお子さまや観光客など幅広い層のお客さまと触れ合いたいとの思いから、お茶屋としての青葉茶屋の復活にも取り組んでいます。共感してくださるお客さまの協力もあって尺八の演奏会などを催すことができ、客層に広がりが出てきました」

──経営の課題は。
 「小さい宿の上、料理のみのお客さまも受けているので、従業員らのローテーションを組むのが難しいことです」

【8室、1泊2食税別1万5500円から】


週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved