| ツーリズム・アワードの部門優秀賞など決まる | 
  |  ツーリズムEXPOジャパン組織委員会(委員長=山口範雄・日本観光振興協会会長)は8月31日、第1回ジャパン・ツーリズム・アワードの各部門の優秀賞などを発表した。表彰式は「ツーリズムEXPOジャパン2015」の会期中の9月24日に行う。最高賞の大賞とUNWTO部門賞は表彰式で発表される。
 新設された顕彰制度で、国内、海外、訪日の各分野の観光振興で持続可能な優れた活動を表彰。観光業界の発展に寄与し、観光立国・日本の取り組みを国内外に周知することを目的とする。
 
 今年5〜7月の募集期間に国内外から133件の応募があり、有識者で構成する審査委員会で選考した。部門優秀賞の中から大賞を選ぶ。
 
 審査結果は次の通り。
 
 【国内・訪日領域】
 《地域マネジメント部門》部門優秀賞=瀬戸内国際芸術祭実行委員会▽部門賞=高山市、スタービレッジ阿智誘客促進協議会、ジャパンショッピングツーリズム協会、上山市温泉クアオルト
 
 《ツーリズム事業部門》部門優秀賞=JTB旅行事業本部▽部門賞=エコロの森、阿蘇温泉観光旅館協同組合
 
 《観光関連産業部門》部門優秀賞=JR東日本▽部門賞=プリンセス・クルーズ、ユー・エス・ジェイ
 
 《プロモーション部門》部門優秀賞=熊本県商工観光労働部観光経済交流局くまもとブランド推進課▽部門賞=地域活性化支援センター
 
 《審査員特別賞》北前船寄港地フォーラム
 
 【海外領域】
 《地域マネジメント部門》部門優秀賞=広島県教育委員会▽部門賞=シアトル・ワシントン州観光事務所
 
 《ツーリズム事業部門》部門優秀賞=ワールド航空サービス▽部門賞=エイチ・アイ・エス、JTBワールドバケーションズ
 
 《観光関連産業部門》部門優秀賞=韓国観光公社▽部門賞=春秋航空
 
 《プロモーション部門》部門優秀賞=マレーシア政府観光局▽部門賞=パラオ政府観光局日本事務所、ブランドUSA
 
 【ツーリズムEXPOジャパン2015特別賞】中国国家観光局
 | 
  | 
 | 
		
                
                  | 観光業界代表、ツーリズムEXPOジャパンへの期待表明 | 
                
                
                  |  | 
                
                  | 観光業界の代表がそろって「トラベル・ウィーク」をPR | 
                
                  | 「ツーリズムEXPOジャパン2015」(EXPO)など、国内・海外・訪日旅行に関するイベント、商談が集中的に開催される「ジャパン・トラベル・ウィーク」(9月24日〜10月1日)を控え、観光業界の代表らが1日、東京都内のホールで記者会見を開いた。オールジャパンの態勢で成功させようと、イベントの内容などをPRした。
 
 観光庁の久保成人長官をはじめ、EXPOを主催する日本観光振興協会(日観振)の山口範雄会長と日本旅行業協会(JATA)の田川博己会長、「VISIT JAPANトラベル&MICEマート2015」(VJTM)を主催する日本政府観光局(JNTO)の松山良一理事長らが出席。
 
 EXPOは9月24〜27日に東京ビッグサイト(東京都江東区)を主会場に開催。昨年に続く2回目で、国内47都道府県、海外146カ国・地域から1145企業・団体が参加。24、25日に業界向けの商談・展示会、26、27日に一般向けの展示会がある。シンポジウムなどを行う国際観光フォーラムも開催される。
 
 JATAとともにEXPOを主催する日観振の山口会長は「観光立国の実現に向けたオールジャパンでの取り組みが昨年から始まったが、今年はさらに規模が拡大する。昨年を上回る出展者があり、来場者は17万人を見込んでいる」と説明した。
 
 EXPOと同時開催されるVJTMは、訪日旅行とMICEの商談会で、9月25〜27日に東京ビッグサイトで行う。海外バイヤー358社と国内セラー403社が商談を展開。9月28日からは全国でファムトリップも実施される。
 
 JNTOの松山理事長は「訪日旅行はもとより、成長が見込まれる日本のMICEもPRする。EXPOとの同時開催で相乗効果が期待される」と述べた。
 
 記者発表には、EXPOに「プレミアム・デスティネーション・パートナー」として協力する青森県の三村申吾知事、「プレミアム・デスティネーション・サポーター」のJR東日本の深澤祐二副社長も出席した。
 
 青森県は、EXPOの行事の一環で海外バイヤーや来賓を招待して開催される「JAPAN NIGHT」(9月25日、東京・丸の内)の中で、青森の祭り、ねぶたの歓迎イベントを披露する。
 
 EXPOに関して三村知事は「(震災からの)復興に向けて国内外からの東北への誘客を先導したい」と述べたほか、来年3月の北海道新幹線の開業、続く7〜9月の青森県・函館デスティネーションキャンペーンのPRに意欲を示した。
 | 
                
  | 
 |