にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

旅館・ホテル ■第2804号《2015年7月4日(土)発行》    
 

東北3県の旅館女将、国交相に復興状況を報告
太田国交相(中央)と懇談する女将

 岩手、宮城、福島の東北3県の旅館女将4人が6月24日、太田昭宏国土交通相を表敬訪問し、東日本大震災後の東北観光の現況などについて話した。久保成人観光庁長官も同席した。

 大臣室を訪れたのは、南三陸ホテル観洋(宮城県・南三陸温泉)の阿部憲子氏、ホテル対滝閣(岩手県・湯本温泉)の大澤幸子氏、雨情の宿新つた(福島県・いわき湯本温泉)の若松佐代子氏、割烹旅館天地閣(同・いわき市)の大平淑子氏。

 観光庁が6月10日、久保長官と被災3県の旅館女将7人との意見交換会を南三陸ホテル観洋で開いたことへの御礼も兼ねて訪問した。

 大澤氏は「国道107号で3月末に土砂崩れがあり、現在でも通行止めになっており、周辺観光地に影響が出ている」と報告。太田国交相は「できるだけ急いで復旧する」と答えた。

 阿部氏は、観光庁が6月12日に7ルートを認定した、外国人旅行者の地方への誘客を図る「広域観光周遊ルート」の一つに東北観光推進機構が整備を進める「日本の奥の院・東北探訪ルート」が選ばれたことについて感謝の意を述べた。

 若松氏は、いわき市で屋内栽培された「ゴールドしいたけ」を手渡し、食の宝庫「ふくの島(福島)」をアピールした。

 旅館の女将たちから報告を受けた太田国交相は「東北の観光を盛り上げていかなくてはならない」と述べ、引き続き観光復興に向けた施策を強化していく考えを示した。



日本温泉協会が新潟県で総会
あいさつする大山会長

 日本温泉協会(大山正雄会長、約1340会員)は6月23日、新潟県村上市の市民ふれあいセンターで会員総会を開き、2015年度事業計画・予算案などを審議、承認した。同県での会員総会開催は初めて。来賓、会員合わせて約120人が出席した。

 総会に先立ち、地元・長岡市出身で、ビジット・ジャパン大使などを務める温泉エッセイストの山崎まゆみさんが「世界に誇る日本の温泉 新潟の温泉」をテーマに講演した。山崎さんは「これまで約30カ国の温泉に入ったが、日本の温泉が一番いい」「日本人にとって温泉こそがパワースポットだ」と述べる一方、「老舗温泉宿が生き残ることが困難な時代になっている」と指摘。その上で、「日本の文化が凝縮された温泉宿を守ろう」と呼びかけた。

 講演は市民にも開放し、抽選で選ばれた約300人が来場。ペア宿泊券や村上牛などが当たる抽選会も行うなど、従来にない新たな試みが実施された。

 壇上には「地熱開発から国立公園・国定公園の自然環境を守ろう」「入湯税は温泉保護のために」などのスローガンが掲げられた。

 式典であいさつした大山会長は、組織の見直しや財政の健全化などに取り組んでいることを強調。温泉を取り巻く環境については、地熱開発の動きが強まっていることに警戒感を示し「温泉をないがしろにしている」と国の姿勢を批判。また、「温泉は外国人にも人気で、地方創生の要となる」とも述べ、温泉の重要性を改めて訴えた。

 来賓として、環境省の三橋英夫温泉制度管理技術研究官、北陸信越運輸局の瀬井威公企画観光部長、村上市の鈴木現佐衛門副市長らが出席。

 15年度事業は、(1)財政再建(2)会員増強(3)組織の充実とステータスの向上(会員証作成)(4)会員の親睦—を重点目標に掲げ、取り組むことを確認。

 会員証については、現在、天然温泉表示制度に基づく天然温泉表示看板がその証ともなっているが、看板は最新のものが有効期限を迎える18年8月末で同制度を中止する。このため、協会の施設の保証として新しいロゴマークを制定し、これを取り入れた会員証の制作を検討することとなっている。

 総会では役員の補充選任を行い、神奈川県箱根町の吉田功企画観光部長を理事に選出した。

 総会後の情報交換会は瀬波温泉の夕映えの宿汐美荘で行われた。浅野謙一社長(同温泉旅館協同組合副理事長)の司会のもと、同旅組の佐藤久也理事長(大観荘せなみの湯)、県旅館ホテル生活衛生同業組合の野沢幸司理事長(ホテル小柳)らがあいさつ、歓迎の言葉を述べた。

 来年の総会は松山市の道後温泉で開く。





▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved