にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

ビジネス ■第2792号《2015年4月4日(土)発行》

 
 

中小企業の業況DI、前期比1.6ポイント上昇
 中小企業庁はこのほど、「中小企業景況調査」の今年1〜3月期分を公表した。同期の中小企業の業況判断DI(前期比で好転とする企業割合から悪化とする企業割合を引いた値、季節調整値)はマイナス17.8で、前期(昨年10〜12月期)のマイナス19.4から1.6ポイント上昇した。業種別では、宿泊業がマイナス8.4で、前期のマイナス11.9から3.5ポイント上昇。調査では中小企業の景況を「持ち直しの動きを示しているものの、一部業種に足踏みが見られる」とした。

 調査は全国の中小企業1万8949社に行い、このうち1万8251社から有効回答を得た。

 全産業の業況判断DIは2期ぶりの上昇。製造業、非製造業ともに上昇した。

 非製造業では、宿泊業が2期連続で上昇。飲食業、卸売業、小売業も前期比上昇した。

 来期(今年4〜6月期)の見通しは、全産業が今期比1.9ポイント上昇のマイナス15.9。このうち宿泊業は同7.8ポイント低下のマイナス16.2。小売業は同4.0ポイント上昇のマイナス26.6。飲食業は今期と同水準のマイナス15.7。

 都道府県別の業況判断DIは、26都道府県で前期比上昇、19府県で同低下、2県で前期並みだった。

 前期比で大きく上昇したのは、徳島県(12.7ポイント増のマイナス11.5)、山梨県(8.8ポイント増のマイナス13.1)、島根県(7.2ポイント増のマイナス18.0)など。

 DI値が高いのは、沖縄県(マイナス1.0)、兵庫県(マイナス9.4)、埼玉県(マイナス10.5)など。

 調査対象企業の主なコメントは次の通り。

 「円安で外国の方が増加傾向であり、国内旅行の活発な動きが感じられる。お客さまの声を聞き、喜ばれる施設作りに努め、評価を高め、そして継続していくことが大事と考える」(宿泊業、神奈川県)。

 「北陸新幹線開業前効果(マスコミ等での情報発信)もあって、問い合わせも年が明けてから非常に多くなってきている。3月の開業に期待したい」(宿泊業、石川県)。

 「消費税増税後、経費をかけて来店促進をしないと客数の減少が顕著で、前年並みの売り上げ確保が難しくなっている。お客さまの財布のひもが締められている感じがする」(小売業、茨城県)。



リクルートライフスタイル、CSカレッジ開催

 リクルートライフスタイルは3月25日、ホテルグリーンコアの金子祐子社長=写真=を講師に迎えて、第13回「CSカレッジ」を東京都千代田区の同社本社ホールで開いた。同カレッジはCS(顧客満足)とES(従業員満足)に関する事例や理論を学ぶもの。13年7月に始めた。

 金子社長は「マネジメントの未来〜マザーリングマネジメントとは」と題して講演した。ホテルグリーンコアは埼玉県幸手市という郊外にあるビジネスホテル。スタッフに自由な裁量権を与えることで、ESとCSを両立させている。

 金子社長は同ホテルのホスピタリティの源泉である「マザーリング(母性によるマネジメント)」のポイントを披露した。マザーリングマネージメントを「自発的に仕事に取り組むご機嫌な社員を増やすマネジメント」と定義。その上で「従業員と『コミュニケーション』をとり、『任せる』ことが大事。『コミュ二ケーション』をとることで、やったことのないことをやってみようという気になるように背中を押すことができる。『任せる』ことで『たえまなく思考してもらうこと』ができる」などと話した。結果、スタッフが自発的に動くようになり、それがホスピタリティ、そしてCSにつながっていくとした。




にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved