にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

旅館・ホテル ■第2645号《2012年2月25日(土)発行》    
 シェア

全旅連、旅館・ホテル向けに「放射線の知識」発行

 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)はこのほど、小冊子「旅館・ホテル『放射線の知識』」(写真)を発行した。2万部を作成し、今月14日から、全国の都道府県旅館ホテル組合に組合員数以上の部数を送付した。

 福島第1原発事故の発生で、国民の中で放射線への関心が高まっていることを受けて、旅館・ホテルに放射線についての正しい知識を得てもらい、宿泊客に気持ちよく宿泊してもらおう、との趣旨で作成した。財団法人日本原子力文化振興財団が企画・編集した。

 A5判、12ページ。内部被ばくと外部被ばくを防ぐための具体的な対策や、放射性物質を含む食品の出荷規制値、放射線に関する発がんのリスクなどを解説。放射線は菌のように他人にうつるものではないことや、規制値を上回る放射性物質を含む食品は出荷できないことなどを挙げ、「事故で被災された方も、ほかのお客さまと同じように温かくお迎えしましょう」「乳幼児をお連れのお客さまや妊娠中のお客さまにも、ほかのお客さまと同様、バランスのとれたおいしい食事でおもてなししましょう」と訴えている。



近旅連、「未来創造委員会」を新設
あいさつする西野目会長


 近畿日本ツーリスト協定旅館ホテル連盟(西野目信雄会長、2698会員)は14日、東京都港区のシェラトン都ホテル東京で通常総会を開いた。宿泊券販売1100億円の達成に向け、商品の造成への協力や共同販売などでKNTの宿泊券増売施策を積極的に支援していくほか、近旅連とKNTの今後のあり方を考える「未来創造委員会」の創設やKNTが検討する旅館・ホテルの評価制度の整備への協力などを2012年度事業として行うことを決議。また13年度からの2年間も西野目会長が続投することを決めた。

 12年度は各委員会活動の実施による販売への貢献や会社の誘客、需要喚起活動への協力などの従来事業に加え、近旅連の将来像や中期計画を協議する未来創造委員会を新設。次世代を率いる会員を各地域連合会から選んだ1、2人とKNT側の参加者が話し合うようにする。KNTが13年度から運用を予定している旅館・ホテルの評価制度についてもこの委員会で検討を進める。このほか昨年休止した「女性文化講座」「平成旅館塾」も従来通り実施する。

 総会の冒頭、西野目会長は「宿泊券目標1100億円に対し目標比98%、950億円という結果だったが、厳しい中でも社員の皆さんが最後の最後まで粘りに粘ってくれた数字と感謝している。今年は1100億円という3年越しの数字の達成に向け全力で協力を」と語ったほか、「今年は次代を担う会員と会社による話し合いの場として未来創造委員会を立ち上げたり、KNT独自の宿泊評価制度の整備に協力したりと新たな取り組みを進める。世の中の変化が激しく対応が難しいが、『試練はチャンス』。この1年一緒にがんばっていこう」と会員に力強く訴えた。

 続いて登壇した吉川勝久KNT社長は、「11年度は連結、単体とも2年連続の黒字を予定しているが、費用削減によるところが大きくまだまだ営業力を高めていかなければならない」と語り、同社が進める事業構造改革と今年度の事業方針について説明。その上で、「今年は東京スカイツリー開業や東北観光博の開催、住宅エコポイント施策の実施などがあるので、今年は皆さんの期待にこたえられる年だ。今年は『発地のニーズ』と『着地のニーズ』とをしっかり融合して宿泊券目標を達成し、そして将来の夢を語り合いたい」と宿泊券販売目標の達成への強い志を示した。

 また近旅連では会長改選の前年に次期会長を決定することから、総会で13年度から2年間の会長について改選も実施。西野目会長が引き続き会長を務めることが決まった。

 本部役員就任者は以下の通り。

 理事=石川孝美(高知支部、三翠園)、専務理事=小川亘・KNT常務取締役、理事=野崎佳政・KNT東北社長、三田周作・KNT中国四国社長




日旅連、被災地支援へ総会を宮城で開催
300人以上が集まった総会

 日本旅行協定旅館ホテル連盟(日旅連、2243会員)は16日、宮城県松島町のホテル松島大観荘で第50回通常総会を開き、宿泊販売の拡大を柱とした今年度事業計画を承認した。東日本大震災と福島第1原発事故の風評被害で苦しむ被災地支援の一環で、例年東京で行っていた総会を異例の持ち出しで行った。宿泊販売の拡大では、特に風評被害の大きい東北と関東、北海道の3地域に焦点を当て、それぞれの支部連合会で会社の施策と連動した誘客への取り組みを行う。

 根津文博会長(北海道川湯温泉・御園ホテル社長)は、「震災以降、“西高東低の状況だ。まず、考えなければいけないのは、東北地方、そして関東、という方向性で、宿泊拡大を目指したい」と、今年度事業の趣旨を説明。「日本旅行100周年を契機に新しい観光素材の開発を行ってきた。今回の震災で起こった消費者のマインドの変化をくみ取り、新たな方向性で、お客さまに共鳴いただける新素材を発掘しなければならない。会社が掲げる『ビジネスモデル転換の具体化、加速化』の方針を踏襲して、旅連活動に邁進したい」と述べた。

 日本旅行の丸尾和明社長は、昨年の会社の業績を説明。今後の中核事業と位置付ける教育旅行、企業MICE、BTM、インターネット販売が前年を上回ったことに「我々の行ってきた『ビジネスモデルの転換』が間違っていなかったことが証明された。今年はこれを具体化、加速化する」と述べ、それぞれの分野での具体的増売策を説明した。昨年の宿泊販売については「秋口に回復し、地域によって差はあるが、11、12月はほぼ前年並みになった。年間では前年の約9割となった」と報告した。

 議事では今年度事業計画を承認。宿泊販売の拡大では、地域での取り組みほか、ウェブ商品の販売拡大に向けたインターネット宿泊増売キャンペーン、団体旅行獲得に向けた新観光素材の団体への活用キャンペーンを行う。

 このほか日中国交正常化40周年関連事業への参画、中国の旅行業者の北海道、東北、新潟、長野各支部連合会への招へい事業を行う。次世代経営者育成の第4回日旅連塾は6月下旬から7月上旬の間に行う。2年間の任期満了に伴う新役員を検討する役員選考委員会は12月に開き、来年の総会に候補者を提出する。来年の通常総会は2月中旬に東京都内で開く。




▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved