にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

インバウンド ■第2639号《2012年1月5日(木)発行》    
 シェア

政府、観光立国基本計画改定へ、外客数などに目標案

 政府は、観光立国推進基本法が策定を義務付けている総合的な観光施策の計画「観光立国推進基本計画」を今年度末に改定する。改定作業を進める観光庁は、有識者で構成する諮問機関の会合で、観光立国の実現に関する主要な数値目標の案を提示した。2016年を期限とする訪日外国人旅行者数の目標には、1500万人とする案と2千万人とする2つの案を提示。同じく16年を期限とする日本人の国内宿泊観光旅行の数値目標にも3つの案を示し、議論を促している。

 現在の基本計画は10年を目標年次とする5カ年計画で、今年度はすでに新しい基本計画がスタートしている予定だったが、東日本大震災の発生で改定が遅れた。改定作業は、国土交通省が設置している交通政策審議会観光分科会(分科会長=平林博・日本国際フォーラム副理事長)に諮りながら進めている。

 新しい基本計画の対象期間は12〜16年度の5カ年となる。震災の発生を受けて、基本計画に掲げる基本方針には、経済成長や地域活性化などに加えて、観光による震災からの復興などを盛り込んだ案を示している。

 11年12月に開かれた観光分科会の第4回会合では、数値目標案を初めて提示した。訪日外国人旅行者数の目標には2つの案がある。1500万人とする案の考え方は、12年に震災前の実績である861万人に回復させ、13年に1千万人を達成する経過を織り込んでいる。2千万人の案は、政府が訪日外国人3千万人を目指すロードマップの中で掲げた目標数値を変更せずに適用した案となっている。

 日本人の国内観光旅行の数値目標には、1人当たりの年間宿泊数として3つの案を提示。それぞれの案は3.12泊、2.42泊、2.12泊。最も高い目標である3.12泊の案は、10年の実績である2.12泊から1泊の増加を目指した数値。残りの2案は近年の宿泊数の減少傾向を重く受け止めており、2.42泊の案は過去5年(06〜10年)の平均値と同じ数値への回復を目指す案、2.12泊の案は10年の実績を維持する案となっている。

 他の数値目標は、国際会議の開催件数を16年までに5割以上増加させてアジア最大の開催国を目指すという案、日本人の海外旅行者数を16年までに2千万人とする案のほか、日本人の国内観光と外国人の訪日旅行に満足度の数値目標を設定することにした。また、国内での旅行消費額の目標は、各項目を積み重ねた数値になることから、26兆4500億円から33兆5900億円までの幅を持たせて示した。

 観光庁は、数値目標の案などについて観光業界や地方自治体の意見、要望などを受け付けている。2月の観光分科会を経て、基本計画案をパブリックコメント(一般からの意見公募)にかけ、3月の分科会で了承を得たい考え。3月末には閣議決定を受けたい考えだ。



JNTO、国際会議誘致・開催貢献賞の受賞式開催

 日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)は12月14日、11年度「国際会議誘致・開催貢献賞」の受賞式を東京国際フォーラムで開催された「第21回国際ミーティング・エキスポ」の会場内で行った=写真。各受賞会議の主催者代表者が松山理事長から記念の盾を受け取った。

 同賞の実施は4回目。10年度中に誘致決定または開催された国際会議の中から、2部門(国際会議誘致の部、国際会議開催の部)、計7件が選出された。10年の日本の国際会議開催件数は2161件で、前年比1・8%増(39件増)と過去最高を記録した。

 ▽国際会議誘致の部(3件)第8回自然言語処理国際会議日本大会(開催都市・金沢市、参加予定人数200人)、第19回国際細胞学会議(同・横浜市、同・5千人)、第43回回錯体化学国際会議(同・仙台市、同1200人)▽国際会議開催の部(4件)第9回国際計算機情報科学会(同・上山市、参加人数・190人)、第3回UNI世界大会(同・長崎市、同2164人)、世界分子イメージング会議(同・京都市・同1700人)、ワイズメンズクラブ国際協力会議第69回国際大会(同・横浜市、同・1422人)



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved