にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

インバウンド ■第2638号《2012年1月1日(日)発行》    
 シェア

訪日外客、11月は13%減の55万人

 11月の訪日外客数は、前年同月比13.1%減の55万1900人だった。日本政府観光局(JNTO)が12月16日、推計値として発表した。東日本大震災以降の前年同月に対する下げ幅は縮小傾向にある。中国は震災後初めてプラスに転じ、11月として過去最高を記録するまでに回復した。一方で韓国は円高ウォン安の影響も受けて3割減だった。

 震災後の前年同月に対する減少率は、3月(12〜31日)が72.7%減、4月が62.5%減、5月が50.4%減、6月と7月が36.1%減、8月が31.9%減、9月が24.9%減、10月が15.3%減で推移。今年1〜11月の累計では、前年同期比29.1%減の564万7100人となった。

 中国の11月の訪日客数は、35.0%増の9万2300人。これまで過去最高だった09年11月(8万1462人)を上回った。原発事故に伴う放射能への警戒感は依然あるが、個人観光査証(ビザ)の要件緩和、格安の旅行商品の販売などが需要喚起につながったとみられる。増加幅の大きさには、前年の尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の影響による落ち込みからの反動も表れている。

 韓国は32.1%減の13万4千人。震災以降、4月を底に減少幅は縮小しているが、9月から3カ月連続で3割台の減少。放射能への警戒感が影響しているほか、円高ウォン安がマイナス要因になっている。9月に30カ月ぶりに1円が14ウォン台になって以来、14、15ウォン台で推移し、訪日旅行意欲を冷え込ませている。

 このほかの主な市場は、台湾が3.6%減の8万6200人、香港が22.8%増の3万3700人、米国が10.1%減の5万3100人、豪州が20.3%減の1万2100人など。

出国日本人数7%増の149万人 5ヵ月連続の増加
 11月の出国日本人数は、前年同月比6.5%増の148万8千人だった。今年7月以降、5カ月連続の増加。円高が海外旅行にはプラス要因だった。11年1〜11月累計では前年同期比1.2%増の1551万6千人になった





▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved