にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2619号《2011年8月6日(土)発行》    

観光・まちづくり教育全国大会、横浜で開催
各賞を学校関係者に手渡した

 観光・まちづくり教育全国大会(会長・舩山龍二日本観光振興協会副会長)が1日、横浜市の関内ホールで開かれた。観光・学校関係者、生徒ら約700人が出席し、実践発表や模擬授業などを行うとともに、交流を深めた。

 これまで「観光立国教育全国大会」の名称で過去2回開かれていたが、観光とまちづくり教育を一体となって進めるため名称を変更した。第3回のテーマは「郷土を愛する心を育てる観光・まちづくり教育」。

 主催者を代表してあいさつした舩山会長は「東日本大震災からの復興の原動力はまさに教育の力にかかっている」と指摘し、日本の将来を担う子供たちに「豊かな観光資源への理解を増進するための教育が大切だ」との認識を示した。

 来賓の黒岩祐治・神奈川県知事は「地域発展、再生には人々を引きつけるマグネット(磁力)が必要であり、地域ならではの魅力を育て、発信し、行ってみたいという気にさせることが必要だ」と持論を述べた。

 観光・まちづくり教育賞では、総務大臣賞に「出没!アド街ック天国〜今日は四小付近に出没しました」を授業テーマに掲げた小平市立小平第四小学校(東京)、観光庁長官賞には、まちの発展に尽くした先人の業績を調べ、市や地域の人と連携して地域の良さをアピールする新居浜市立角野小学校(愛媛)の作品が受賞した。

 また、子ども観光・まちづくりPR映像大賞を受賞した作品の一部が公開され、子供たちのユニークな視点、表現力に大きな拍手がわいた。

 大会では金井耿・日本旅行業協会会長、間宮忠敏・日本政府観光局理事長らによるトップ提言のほか、兵庫県の教諭が「震災・観光地復興特別模擬授業」を行った。



観光庁、旅館街再生へ検討会発足
検討会の初会合


 観光庁は、旅館街の活性化を促進するための調査事業をスタートさせた。有識者を委員とする「旅館街再生基盤づくり検討会」の初会合を7月22日に開いた。旅館・ホテルの財務や営業の実態を調査するほか、旅館街の一体的な再生に成功した地域の事例も収集する。地域を主体にした活性化策をいかに促進するか、その方向性を探る。

 滞在型観光に旅館街の活性化は不可欠だが、旅館・ホテルには、過去の過大な設備投資による借入金負担、旅行形態の変化への対応の遅れなどで厳しい経営を強いられている施設が少なくない。調査をもとに検討会で改善策を議論する。

 旅館・ホテルの経営実態は、既存の資料やアンケート調査に基づき把握する。調査項目は、(1)客室数や従業員数など基本情報(2)損益や資金調達など財務情報(3)誘客手法や取引状況など営業情報──を想定。建物の使用実態なども調査する。

 旅館街再生の成功事例では、全国で5カ所程度を選んで現地調査を行う。再生が進まなかった事例との比較、地域特性の分析なども行って成功要因を明らかにし、他の地域の参考となるようにする。

 初会合で観光庁観光産業課の鈴木昭久課長は「東日本大震災や原発の風評被害により旅館・ホテルはさらに厳しい状況に直面しているが、観光の経済効果を地域のすみずみに行き渡らせるためにも宿泊が重要。旅館街再生のあり方を検討していただきたい」と呼びかけた。

 今年度末までに4回ほどの検討会を開き、報告書を作成する予定。

 鈴木課長以外の検討会委員は次の通り(敬称略)。

 大西達也(日本政策投資銀行地域企画部地域振興グループ参事役)、川野雅之(企業再建コンサルタント)、小西龍治(立命館アジア太平洋大学大学院経営管理研究科客員教授)、本郷孔洋(辻・本郷税理士法人理事長、スパークス取締役、税理士・公認会計士)、佐藤信幸(日本の宿古窯社長、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会会長)、清沢正人(全旅連理事)、小関政男(国際観光旅館連盟専務理事)、中村義宗(日本観光旅館連盟専務理事)、岩佐英美子(日本ホテル協会事務局長)、中山智雄(全日本シティホテル連盟専務理事)、堀江裕(厚生労働省健康局生活衛生課長)、大高豪太(経済産業省商務情報政策局参事官)




▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved