にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

旅館・ホテル ■第2598号《2011年2月26日(土)発行》  

じゃらんnetの手数料上げ、9割が反対 全旅連青年部
 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部(井上善博部長)はこのほど、全国約1700人の青年部員を対象に、インターネット集客に関する実態と意識調査を行い、結果を公表した。リクルートが打ち出している同社の宿泊予約サイト「じゃらんnet」のポイントプログラム変更による“実質手数料値上げ”について、「困る」とする回答が全体の90%を占めたほか、今後のネットエージェントなどの手数料については「これ以上のアップは反対」が92%を占めた。

 青年部では「厳しい経営環境の中、あっせん手数料、情報手数料の上昇に大きな危機感を有している部員が多数いる」として、じゃらんnetのポイントプログラム変更には「断固反対」の立場を表明。部員に対して同サイトとの契約に「個々の経営判断に基づき、賢明な判断をしていただくことを望む」としている。

 調査は今年1月、全国の青年部員にアンケートを郵送して行い、これまでに約半数の部員から回答を得た。

 「2010年12月28日現在で、じゃらんnet上の管理画面でじゃらんnet新プログラムに同意を行っているか」の問いでは、「同意している」が44%、「同意していない」が56%と、半数以上が「同意していない」と回答。

 「じゃらんnet新ポイントプログラム移行に伴う2%の実質手数料値上げについて」は、「値上げは困る」が90%と圧倒的多数を占めた。「良いと思う」「どちらでもない」はそれぞれ5%。

 「今後のネットエージェントおよび場貸しウェブサイトのあっせん手数料並びに情報提供手数料について」も、「これ以上の手数料等のアップは反対」が92%と9割超に。「容認していく」「どちらでもない」はそれぞれ4%だった。

 「業界団体(全旅連、国観連、日観連等)や業界の立場に立ったネット集客事業、集客支援および運営について」は、「条件、内容によっては関心がある」が48%、「望んでいる」が46%で、「望んでいない」の4%、「どちらでもない」の2%を大きく上回った。

 青年部では「現下の厳しい経営環境の中、ネット集客に関して、あっせん手数料並びに情報手数料の上昇に大きな危機感を有している部員が多数いる」と指摘。

 その上で「全旅連青年部としては、今般のじゃらんnetポイントプログラム変更に伴う手数料率2%の問題について断固反対の立場を表明する」としている。

 さらに全国の部員に向けて「今後のじゃらんnetとの契約については、全旅連青年部会員の皆さまには、個々の経営判断に基づき、賢明な判断をしていただくことを望む」とコメントしている。




国観連、Tポイント活用し直販化推進へ
 DVDレンタル店やコンビニ、ガソリンスタンドなど異なる業種の店舗でポイントが貯まり、使えるTポイント。国際観光旅館連盟(佐藤義正会長、1182会員)は、会員旅館がTポイントを宿泊プランの直販に活用できるように「Tトラベル」への参加を支援することにした。年間利用料金の一部などを国観連が負担。大手宿泊予約サイトが相次ぎ手数料率を引き上げる中、販売手数料がかからないTポイントの活用を直販強化策の1つとして検討してもらう考えだ。

 Tポイントは、DVDレンタル店のツタヤなどを展開しているカルチュア・コンビニエンス・クラブが管理運営するサービス。ポイントが付くTカードを持つ会員数は3650万人、ポイントを共有する提携先は69社115ブランド、約3万5千店舗に及ぶ。

 Tトラベルは、Tポイントを活用した旅行関連サービスを提供。国観連は18日、Tトラベルのサイト運営、営業を支援している旅キャピタル(東京都港区)と提携したと発表した。会員旅館はTトラベルへの参加で、Tポイントの加盟店の権利を得ることができる。

 旅館にとってTトラベル参加の最大の利点は、販売を依存することなく、直販の拡大に生かせること。直販する宿泊プランにTポイントを自由に設定できるようになり、例えば、平日限定のプランや特別なプランだけにポイントを付与することも可能。100円に対して1ポイントの付与率をキャンペーンなどに応じて2倍、3倍などにも変更できる。カード決済、現金払いどちらでもポイントを付与できる。

 Tトラベルの宿泊予約サイトに宿泊プランを掲載することもできる。他の宿泊予約専業サイト(ネットエージェント)と異なり、サイト経由で送客を受けても販売手数料は発生しない。旅館の公式ホームページや電話番号も併せて掲載できるため、自館サイトなどへの誘導にも活用できる。

 旅館が負担する費用は、年間利用料金などのほか、ポイント付与の実費。ポイント付与の実費は直販でも、Tトラベルサイト経由の販売でも生じるもので、例えば、宿泊料金1万円の利用者にポイント2%を付けた場合、2%分の200円とデータ通信料の1%分の100円、合わせて300円の負担となる。

 国観連は3月31日までに参加を申し込む会員旅館に対して費用の一部を負担する。加盟料金は通常5万2500円が無料に、年間利用料金は15万1200円が12万6千円になる。別途、初期費用として端末導入に8万4千円がかかる。

□  □  □  □  □


 国観連がTポイントの活用を探る背景には、ポイントサービスをめぐる大手宿泊予約サイトの顧客の囲い込み競争の激化がある。ポイントプログラムの強化に向け、じゃらんnetと一休ドットコムは4月から実質的に手数料率を引き上げることを決めている。

 多くの旅館は稼働率の低下、宿泊単価の低迷など、厳しい販売環境を強いられている。宿泊予約サイトや旅行会社に支払う手数料の負担感は増大しており、宿泊客の満足度の向上と併せ、直販比率のアップが経営課題となっている。

 国観連の小関政男専務理事は「旅館の直販を支援したい。手数料負担の軽減に加え、新規客・リピート客獲得の選択肢の1つとしてTトラベルへの参加を検討してほしい」と話す。同時に、国観連は旅館の販売力を強化するため、客室流通の構造改善に向けた自主事業の具体化も進めたいとしている。



1月の旅館・ホテル倒産は11件、負債58億

 帝国データバンクによると、今年1月のホテル・旅館経営業者の倒産は11件、負債総額は58億2500万円だった。件数は前月と同数、前年同月比で4件増加した。負債総額は前月比19億2700万円、前年同月比36億7900万円、それぞれ減少した。

 2010年度(2010年4月〜2011年3月)の倒産を月別にみると、10件以上の2ケタが4、11〜1月の4回。1月に3カ月連続の2ケタを記録したことから、前年同期と同数になった。

 負債総額は、100億円の大台を超えた月は11月の1回のみ。前年同期の4回を大幅に下回っている。

 4月からの累計は、件数が前年同期比4件減の84件。負債総額が同358億8600万円減の529億700万円。

1件、負債3千万円 1月の旅行業者倒産
 帝国データバンクによると、今年1月の旅行業者の倒産は1件、負債総額は3千万円だった。

 件数は前月比、前年同月比とも3件減少。負債総額は前月比8億9300万円、前年同月比2億3400万円、それぞれ減少した。4月からの累計は、件数が前年同期比20件減の25件。負債総額が同14億6400万円減の43億8800万円。



佐賀県の旅館が「利き酒」宿泊企画
本社を訪れた佐賀県旅組青年部の一行
(左から旅館大和屋・山口勝也氏、湯元荘東洋館・江口敬子氏、蟹御殿・風の森・荒川信康氏)

 佐賀県旅館生活衛生同業組合に加盟の旅館24軒は九州新幹線の全線開業に合わせて3月12日から、地元産の商品にこだわった日本酒の利き酒セットを宿泊客などに提供する。佐賀県の3種類の地酒を地元の陶芸作家が作ったぐい呑みと、木工家具組合が作った木製トレーで提供。佐賀ならではの味わいを楽しんでもらう。新しい企画で旅館の売り上げアップほか、県内産業の振興の一助になればと企画した同県旅館組合青年部(山口勝也部長)では話している。

 利き酒セット「女性陶芸作家による女性のための佐賀の利き酒セット」は、3種類の日本酒とぐい呑み、酔い覚ましの「和らぎ水」、木製トレーのセット。ぐい呑みは佐賀県で活躍する女性の陶芸作家、トレーは福岡県大川市と並ぶ家具の一大産地、佐賀市諸富町の諸富木工家具組合がそれぞれこの企画のために作ったもの。
 参画する旅館はこのセットを使い宿泊客らに佐賀の日本酒の味比べを楽しんでもらう。

 佐賀の日本酒は、銘柄のひとつが「日本一おいしい地酒」とメディアで取り上げられるなど味に定評がある。セットでは、各旅館が地酒3種類をチョイスして利用客に提供する。各60ミリリットル、3種類合計で1合の日本酒を千円程度で販売する。

 女性の陶芸作家が作ったぐい呑みを使い、ソフトなイメージを醸し出すため「女性のための利き酒セット」とうたっているが、男性客の利用も歓迎という。

 県組合では一昨年から、地元産の海苔にこだわった地産地消事業も手掛け、好評を得ている。

 PRのため東京の観光経済新聞社を訪れた青年部の一行は、「佐賀県の産業のコラボレーション企画です。佐賀ならではの日本酒の味、ぐい呑みの質感、木製トレーの木のぬくもりを楽しんでもらいたい」と話している。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved