にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2554号《2010年3月20日(土)発行》  

「ハイサービス日本300選」に旅館・ホテル6軒
 サービス産業生産性協議会(代表幹事・牛尾治朗ウシオ電機会長)は、サービス産業のイノベーションや生産性向上に役立つ先進的な取り組み事例を「ハイ・サービス300選」として表彰しているが、15日までに52の企業・団体を新たに選定した。今回、6軒の宿泊施設が入っており、これら施設が行うサービスは集客策などに悩む施設にとっても経営のヒントとなりそうだ。

 岩室温泉(栃木)にある大黒屋。創業約460年という歴史ある旅館。「近年はサービスに現代美術を取り入れ、全国でも珍しい温泉旅館として知られている」(同協議会)。“保養とアートの宿”をコンセプトに、館内外の至るところに現代アートの作品を展示。06年からは「大黒屋現代アート公募展」を開始。国内外から多数の応募があり、次世代の作家発掘にも力を入れていることなどが評価された。

 創業600年弱と、こちらも長い歴史を誇るのは鎌先温泉(宮城)の湯主一條。旅館にホテル的なサービススタイルを取り入れ、併せて従業員の再教育を行い、本格的な食事を提供する個室料亭も備えた。「新しいコンセプトのサービスを提供する旅館」(同協議会)として人気も高く、雑誌など多くのメディアでも取り上げられている。

 米国のモーテルを手本に、宿泊特化型ロードサイドホテルのチェーン展開をしているのが旅籠屋(東京)。小規模な店舗展開や飲食・物販などのサービスを行わない徹底したローコストオペレーションで、家族4人で泊まった場合、1室1万500円からという低廉な価格を実現。「飲食店など地域のレジャー産業との競合がないことから、出店地域の活性化にも貢献している」点も選定理由となった。

 「業務の“見える化”と従業員のマルチタレント化で生産性の向上を実現している」と評価されたのが高山グリーンホテル(岐阜)。団体から個人へと変化した旅行スタイルに合わせて、オペレーションの変更を図るとともに、人件費の削減を目標として業務の徹底的な洗い出しと従業員のマルチタレント化による業務量の平準化を行っている。

 大阪第一ホテルは77年に開業したシティホテルだ。08年には「ホスピタリティ日本一のホテルを本気で目指す」という目標を掲げ、スタッフのモチベーション向上やコミュニケーション強化のための取り組みを開始。具体的には、全スタッフを対象とした独自の研修(笑顔研修や電話研修など)、フロントでは毎日支配人の立ち会いのもと行う朝礼・昼礼・夕礼や定期的な面談など、徹底した教育を行い、リピート率や客室稼働率のアップなどの成果につなげた。



優秀観光地づくり賞金賞に宇治市観光協会
宇治を代表する観光名所・平等院

 日本観光協会(中村徹会長)は17日、第17回「優秀観光地づくり賞」の金賞(国土交通大臣賞)に京都府の宇治市観光協会を選んだと発表した。表彰式は5月28日、千葉市の幕張メッセで開かれる「旅フェア2010」のオープニングセレモニーで行われる。

 世界遺産の平等院・宇治上神社、宇治茶といった魅力的な観光資源を持つ宇治市は、90年から紫式部文学賞・紫式部市民文化賞の制定、宇治十帖スタンプラリーの開催、源氏物語散策道の整備や案内道標看板の設置など「源氏物語」をテーマにしたまちづくりに取り組んできた。

 96年には「宇治観光ボランティアガイド」による源氏物語専門ガイドも開始した。現在、約70人が登録している。06年からは京都文教大の学生と連携した修学旅行生向けの学生ガイド「まな旅」も行っており、旅行代理店を通じて、年間約500人の受け入れ実績があるという。

 宇治茶については市営茶屋「対鳳庵」で本格的なお点前が体験できる場を提供。外国人観光客にも人気で、08年度では約6千人の利用があった。

 市では「02年から10年後(12年)に、年間400万人の観光客を500万人にする」という計画を立てていたが、こうしたさまざまな取り組みが奏功、「08年に目標を達成したことなどが高く評価された」と日観協。

 市は今後、宇治の文化的景観の保全・活用、茶文化のさらなる発展、外国人客の誘致を目指しており、日観協は「将来に期待が持てる」としている。



観光庁、ウェブサイトで人材育成支援
ウェブのトップ画面

 観光庁はこのほど、地域の観光活性化につながる人材育成の参考にしてもらおうと、ウェブサイト「観光地域づくり人材育成支援ウェブ」(http://kankojinzai.jp)を開設した。全国各地の先進事例などを掲載している。人材育成に関して情報交換できる登録制の掲示板「観光地域づくりホットライン」も設置した。

 先進地紹介では、着地型旅行商品や体験プログラムの開発、観光ガイドなどにかかわる人材育成で実績を挙げている地域を紹介。現在は「おたる案内人」の検定試験(北海道)、「あおもりツーリズム人づくり大学“はやて”」(青森県)、「南房総観光カレッジ」(千葉県)、「地域戦略会議・五名地区・地域特産品開発」(香川県)、「やまぐち観光交流塾(着地型エージェント養成課程)」(山口県)を掲載している。

 また、地方自治体や観光協会、商工会議所などが実施する全国各地の取り組みをデータベースとして閲覧できるようにした。観光庁が昨年3月に実施した調査で収集した事例が掲載され、地域やテーマ別に検索できるようになっている。

 観光地域づくりホットラインは、人材育成にかかわる地域の担当者や関係者、人材育成に関心を持つ人たちが、情報や意見を書き込める掲示板になっている。登録すると、IDとパスワードが付与される。



国交省、手づくり郷土賞に19件選定
 国土交通省はこのほど、河川や緑地、街並みなどの社会資本を生かした地域づくりを表彰する「手づくり郷土賞」の2009年度の選定結果を発表した。受賞したのは一般部門で17件、過去の受賞団体から選ぶ大賞部門で2件。観光振興に関係する取り組みでは、一般部門で福島県福島市の「歴史といで湯の“いいざか温泉趦まちづくり活動」(飯坂町周辺地域づくり協議会)などが選ばれている。

 86年度に創設された賞で24回目を迎えた。東京大学の西村幸夫教授を委員長とする有識者委員会が選考を担当した。地域のシンボルとなっている施設や歴史、文化、特産物などを中核にしたにぎわいづくり、荒廃地や遊休地の増加といった課題に対応した地域づくりなどの案件が選ばれた。

 福島市の“いいざか温泉趦まちづくり活動では、町内会や旅館組合でつくる協議会が、廃屋旅館の前に花壇やベンチを設置した休憩所をつくり、観光客と地域住民の交流の場にした。

 このほか一般部門では、富山県富山市の「回船問屋群のある街並み 富山市岩瀬のまちづくり」、長野県飯山市の「菜の花による地域活性化」、大分県日田市の「『水郷ひた』観光に寄与した花月川の川づくり」などを選出した。

 富山市では、失われつつある景観やにぎわいを取り戻そうと、街並み整備協議会をつくって整備方針を策定。市では02年度から無電中化や建造物の修復を実施。観光客が増加し、観光案内のボランティア活動の活性化にもつながった。

 唱歌「朧月夜」に詠われたと言われる風景が広がる飯山市では、瑞穂地区の約8割の家庭が参加する「菜の花をさかせるかい」を中心に菜の花公園づくりが行われている。栽培面積は約14ヘクタールにまで広がり、観光名所となっている。

 日田市では、川づくり懇談会を立ち上げ、官民一体で花月川の整備に取り組んだ。竹灯籠を飾ったところ好評だったことから、「千年あかり」のイベントとして05年以来、毎年実施している。「水郷ひた」の風物詩として人気を呼んでいる。

 大賞部門では、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんだ妖怪の魅力を生かした「水木しげるロード」(鳥取・境港、水木しげるロード振興会、境港市)の地域づくりなどの2件を選んだ。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved