にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2525号《2009年8月1日(土)発行》  

APEC観光相会合、来年9月22〜23日に奈良市で
 政府はこのほど、来年秋に日本で開催するアジア太平洋経済協力会議(APEC)について、関連会合の日程と開催地を発表した。観光大臣会合は9月22〜23日、奈良市で開かれる。

 奈良県は、2010年から開催する「平城遷都1300年祭」の事業計画に国際会議の誘致を掲げており、今回の観光大臣会合を歓迎、「これを機に奈良の良さをアピールしたい」(国際観光課)と意気込む。

 メーンとなる首脳会議は11月13〜14日、閣僚会議は11月10〜11日、それぞれ横浜市で開かれ、APEC加盟21カ国・地域の首脳らが集う。



観光地域振興部長に田端人事課長
 観光庁は7月24日付で人事異動を発令した。観光地域振興部長に田端浩・国土交通省大臣官房人事課長が就任。このほか花角英世・総務課長が国交省自動車交通局総務課長に異動となり、新任として加藤隆司・観光産業課長が就いた。観光産業課長には、鈴木昭久・国交省総合政策局海洋政策課長が就任した。

 観光地域振興部長に就いた田端氏は、同14日付で国交省海事局次長に異動した大黒伊勢夫氏の後任。1981年に運輸省入り。02年4月から04年7月まで国交省総合政策局観光部旅行振興課長を務めた。

国交事務次官に 谷口技監が就任
 国交省は7月24日付で人事異動を発令した。国土交通事務次官は春田謙氏の後任として、谷口博昭技監が就任した。

 谷口氏は、72年に建設省入り。国交省近畿地方整備局長、道路局長などを歴任した。  他の主な本省人事は次の通り(敬称略)

 技監(河川局長)甲村謙友▽河川局長(中部地方整備局長)佐藤直良▽辞職(国土交通審議官)榊正剛▽国土交通審議官(総合政策局長)大口清一▽総合政策局長(大臣官房長)増田優一▽大臣官房長(鉄道局長)北村隆志▽鉄道局長(自動車交通局長)本田勝▽自動車交通局長(大臣官房総括審議官)桝野龍二▽大臣官房総括審議官(総合政策局次長)長田太▽大臣官房審議官(大臣官房政策評価審議官・大臣官房秘書室長)森重俊也▽大臣官房政策評価審議官・大臣官房秘書室長(大臣官房人事課人事調整官)若山勝行▽大臣官房技術総括審議官(中国地方整備局長)藤田武彦▽政策統括官(大臣官房技術審議官)染矢隆一▽大臣官房技術審議官(海事局検査測度課長)森雅人▽土地・水資源局長(大臣官房総括審議官)原田保夫▽大臣官房総括審議官(大臣官房審議官)内田要▽大臣官房審議官(大臣官房総務課長・大臣官房審議官)河村正人▽海事局長(気象庁次長)小野芳清▽港湾局長(大臣官房技術参事官)林田博▽大臣官房技術審議官(大臣官房技術参事官)下保修▽海上保安庁長官(海上保安庁次長)鈴木久泰▽住宅局長(国土計画局長)川本正一郎▽国土計画局長(内閣官房内閣審議官)中島正弘▽政策統括官(財務省大臣官房付)藤岡博



産業観光フォーラム、10月に富岡市で開催
 「日本近代産業発祥の地 ぐんま富岡から未来を拓く」をテーマに10月22〜23日、群馬県富岡市のかぶら文化ホールをメーン会場に「全国産業観光フォーラムin上州とみおか09」が開かれる。

 22日は、女優の城戸真亜子さんと全国産業観光推進協議会の須田寛副会長(JR東海相談役)が「世界遺産を訪ねて」と題し、記念対談を行うほか、3つの分科会で産業観光のあり方を探る。

 その1つ、市立美術博物館での分科会は「絹産業遺産群を活かすネットワークと広域連携」をテーマに、清水慎一・JTB常務、政所利子・玄代表取締役らがパネリストとなり、関東全域に点在する蚕業、織物、鉄道などの産業および都市の資源、観光文化資源などを「日本のシルクロード」として結び、活用するために方策を探る。

 23日はエクスカーションとなり、ユネスコ世界文化遺産暫定リストに記載されている富岡製糸場を中心に、群馬の地場産業や歴史を探訪するツアーが企画されている。

 問い合わせはTEL0274・62・4151。





▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved