にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

トラベル 第2415号《2007年4月7日(土)発行》  

JTB、沖縄観光支援へ専門委員会設置

 JTBは、沖縄県の観光産業の発展を支援し、着地型の新しいビジネスモデルを構築する体制を整える。4月1日に「沖縄事業開発委員会」(委員長・深川三郎JTB常務執行役員)を発足させた。

 「沖縄の魅力を、JTBのグローバルネットワークを通じて日本国内のみならず世界へ発信し、沖縄の入域観光者1千万人の実現をグループ総力を挙げて支援する」と同社。具体的には、着地型コンテンツと販売チャネルの開発▽情報発信のための総合ポータルサイトの構築▽外国人観光客の誘客▽シニアマーケットなどを対象としたロングステイ事業▽リゾートウエディング――の取り組みを進める。



JTB首都圏、横浜にグループ最大の店舗開設

 JTB首都圏(東京都品川区、石川尅巳社長)は3月22日、JR横浜駅西口に「トラベルゲート横浜」をオープンした。これに先立つ同20日には報道関係者などを対象に内覧会を行った。同店は各フロアごとに専門性を持たせた総合店舗で、JTBグループ内では最大の店舗となる。07年度は80億円の取扱高を目指す。

 1階は海外旅行フロア、2階は国内旅行フロア、3階はロイヤルサロン横浜、4階はウエディング&ハネムーンフロアとなっている。

 2階の国内旅行フロアには「神奈川&横浜情報局」を設置、近隣の観光情報を集められる。『るるぶ』などの観光情報誌を100冊ほど閲覧できるほか、全国各地の観光パンフレットも見ることができる。パソコンも2台設置し、自由に情報検索できる仕組みを整える。

 4階ではブライダル関連のすべての相談ができる。リゾートウエディングやハネムーンといった旅行にかかわる相談だけでなく、150デザインものドレスが試着できる。ウエディング会社の社員が常駐し、アドバイスも受けられる。

 22日の開店から4月4日まで、同店では毎日「ハワイデー」といったお楽しみデーやセミナーなど様々なイベントを実施。田口昇同支配人は「旅の相談だけでなく、『ここに来れば何か楽しいことがある』と多くのお客様に思っていただける店舗づくりを目指す」と意欲を見せた。



阪急阪神HD、旅行部門再編は来春に実施
会見する小島社長(左)

 阪急阪神ホールディングス(HD)は3月26日、07年度から6カ年の中期経営計画を発表した。旅行・国際輸送部門については、来年4月をめどに事業再編を行う方針を打ち出し、最終年度12年度には営業収益1002億円(06年度予想は913億円)、営業利益62億円(同45億円)の目標を掲げた。

 旅行部門では「特徴ある商品開発による高付加価値商品の拡充」を基本方針に、(1)消費者の支持獲得に向けたお客さま満足度の向上(品質管理、CRMの徹底)(2)販売力の強化(ブランドマネジメントの徹底、企画旅行商品や法人顧客への販売強化)(3)コスト削減による利益拡大のための基盤整備(仕入れ部門の整備・強化や後方・管理部門の構造改善)――などの事業を展開する。

 事業再編では、阪急交通社が旅行、国際輸送の両事業を統括する中間持株会社に移行。その傘下に、阪急交通社の旅行部門を継承する会社と国際輸送部門を継承する会社、阪神電鉄の旅行部門会社(阪神電気鉄道・航空営業部=阪神航空)と国際輸送部門会社(阪神エアカーゴ)の4事業会社を並列に置く。

 阪急交通社の小島弘社長は3月29日、都内で記者会見し、来年4月の事業再編について「競争力の強化を図るとともに、将来の事業再編に対して柔軟に対応できる体制を構築する。阪神電鉄の両事業とは対等な関係でスムーズな連携、統合を目指していくのが基本的な考え」と述べた。

 阪急交通社は中間持株会社への移行に伴い、旅行部門と国際輸送部門を分社化する。(1)迅速な意志決定(2)各事業領域に即した諸制度の導入(3)社員のモチベーションアップ――につなげる。

 阪急交通社と阪神航空は昨年10月から、旅行部門の統合効果の具体化に向けた検討を進めている。一部で業務提携も始まり、3月23日からは両社の各店舗で相互のオリジナルブランド商品の販売を本格スタートさせている。

 会見では06年度決算見込みを発表。阪急交通社グループの旅行事業(単純合計)は、取扱高3887億円(前年度比0.1%増)、営業収益349億2千万円(同8.6%増)、営業利益13億8千万円(113.1%増)、経常利益15億9千万円(同36.4%増)。

▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved