にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

■過去のトップ記事 第2346号《2005年10月15日(土)発行》
≪総合≫
信州キャンペーン展開 長野県
 長野県の田中康夫知事は7日、都内で記者会見し、14日から「シンシューベリーマッチ。ふらっと信州キャンペーン」を展開すると発表した。テレビCFなどを通じて、スキーや温泉など豊かな自然を「信州ブランド」として宣伝、観光客増を狙う。会見では、県が推進する「温泉表示認定制度」で認定を受けた旅館の女将さんらも登壇させるなど、田中知事の温泉に対するこだわりの強さの一端を垣間見せた。

信州観光をアピールする田中知事(右から3人目)と温泉事業者

≪総合≫
温泉表示 独自の取り組み広がる 自治体など「基準厳しい」の声も
 昨年、世間を騒がせた温泉の偽装問題。温泉に対する信頼が大きく揺らいだ。あれから1年が経過。自治体の中には独自の表示制度を設けるところもあり、改善に向けた取り組みは徐々に進んでいるようだ。今年5月に改正温泉法施行規則を施行した環境省は「規則が浸透していると認識している」(自然環境整備担当参事官室)という。しかし、独自制度が必ずしも温泉事業者の理解を得られているともいえず、申請の少なさを嘆く声も聞かれる。

≪旅行業・運輸≫
JTB 「飛鳥2」を初チャーター 国内クルーズ 650人の販売見込む
 JTBは7日から、豪華客船「飛鳥2」を利用したチャータークルーズ商品を発売する。来年3月17日に日本でデビューする飛鳥2をいち早くチャーターするもの。
 発売する商品「春らんまん・黒潮高知3日間クルーズ」は、来年3月30日から4月1日までの間で横浜~高知~横浜を巡るコース。旅行代金は9万2千~40万円。

来春デビューする「飛鳥2」(郵船クルーズ提供)

≪経営≫
“旅館再生”へセミナー 飯島綜研 受講後には個別相談も
 飯島綜研は9月26日、東京・高田馬場の週刊住宅新聞社で資金難の旅館、再建策を模索している旅館の経営者を対象に「旅館再生実践セミナー」を開いた。会場には全国から30人が出席。具体的な資金調達法、再生の方法を専門分野の講師らが解説したほか、受講後には個別相談も行った。

具体的な資金調達法などについての解説も行われた

≪旅館ホテル・施設・団体≫
犬との宿泊可能に コクド 箱根、軽井沢プリンスで
 コクドはこのほど、箱根、軽井沢両プリンスホテルにペットの犬と泊まれる「ドッグヴィレッジ」をオープンした。ペットと一緒に家族旅行をしたいというニーズにこたえた。

≪地域観光≫
関門海峡観光推進協議会 嘉門達夫さんを起用 誘客へテーマ曲を制作
 山口県と下関市、北九州市でつくる関門海峡観光推進協議会は10月6日から3月31日まで、「カモン!関門」キャンペーンを実施する。
 キャッチフレーズは「カモン!関門」で、タレントで歌手の嘉門達夫氏をキャンペーンキャラクターに起用。オリジナルロゴ=写真=や関門をテーマにオリジナルソングも制作される。

≪商品・設備≫
鈴茂器工 包装まで自動の寿司ロボット 今月下旬、発売に
 鈴茂器工(東京都練馬区、TEL0120・599・333)は、シャリの計量・分割、にぎり成形、わさび塗布から包装までを自動で行う「新型包装寿司ロボット」(ネタ乗せは手作業)を10月下旬に発売する。11日に発表会が開催された。

週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved