インターネットコンサルティング会社のアウンコンサルティング(東京都文京区)は8日、受講者限定30人の無料セミナー「ケーススタディと事例で見る訪日・在日外国人集客セミナー」を同社本社で開いた。
同社の吉原元樹・メディアユニット・チームマネージャーは「訪日外国人の日本に関する情報取得方法は33.4%がウェブ検索。続いて26.6%がガイドブック、23.8%が知人となっている」と話し、ウェブサイトを使った情報発信の重要性を強調した。
各国で使われている検索エンジンについては「グーグル、ヤフー、百度(バイドゥ)が3強。英語圏はグーグルが強く、アジア圏は国によって異なる」と話した。
同社の調べでは、各国・地域別の具体的な検索エンジンシェアは、日本がヤフー51.2%とグーグル39%、韓国がネイバー77%、台湾がヤフー70%とグーグル20%、中国が百度69.5%とグーグル23%、香港がヤフー81%とグーグル13%、シンガポールがグーグル66%とヤフー17.4%、米国がグーグル71.2%とヤフー14.2%、豪州がグーグル73%とヤフー14.5%、カナダがグーグル88.5%、ロシアがヤンデックス50%超だという。
また「欧州ではほとんどの国でグーグルのシェアが80〜90%。英国は89.4%、ドイツは94%に達している」と説明。「外国人の集客には、(ターゲットとする)各国の検索エンジンシェアを理解した上で対策(検索エンジン対策=SEM)をとることが大事」と解説した。