瀬戸内海に浮かぶ感動の島
広島県大崎上島町は、瀬戸内海のほぼ中央に位置する面積約43平方キロ、人口約7700人の離島です。本土とは、竹原、安芸津港とフェリーで海上約30分で結ばれており、その他、大崎下島、大三島、今治市との航路もあります。離島ではあるものの、山陽自動車道、広島空港などにより主要都市とは短時間で結ばれています。
瀬戸内海特有の温暖な気候と風光明媚な環境の中、島という限られた土地に生き、造船業、海運業、ミカン、レモン、デコポンなど多種類の柑橘栽培をはじめとする農業、水産業などが、先人たちのたゆまぬ努力によって発展してきました。
平成23年より体験型修学旅行の受け入れに向けた取り組みがスタートし、島の特性、文化などを生かしたさまざまなプログラムを用意しています。
中でも1番のお薦めプログラムは、200年以上の伝統を誇る「櫂伝馬体験」です。昔は陸の伝達手法は早馬でしたが、櫂伝馬は海での情報伝令の役目を担った木造船で、14人の漕ぎ手と太鼓1人、船頭1人の16人が乗り込みます。それぞれのポジションで役割を担い、独特の掛け声と太鼓で調子を合わせ、心を一つにして櫂の動きを合わせなければならず、チームワークの育成に比類のない、学校教育には極めて有効なプログラムです。
また、瀬戸内の穏やかな海を渡り、甘藻場で海の生命について学ぶシーカヤック体験、刺網漁や船釣り、波止釣りでとれたばかりの魚の調理体験、タイやヒラメの養殖漁業体験、温暖な気候で育まれたミカン、レモン、デコポン、はるみなどの多種類の柑橘やブルーベリー、イチゴ、トマトなどの栽培過程を学ぶ農業体験など、島をまるごと体験していただけます。
民泊の登録家庭も160軒を超え、約280人の受け入れが可能で、島の人々と生活を共にすることにより、豊かな自然と島独特の人情を感じていただき、島の人々の生き方や命の源の食生産を担う農山漁村の役割を考え、理解する機会となります。これら「まるごと島体験」から、自らの生活や家庭、生き方を省みる機会となり、生きる力と豊かな心を育むきっかけになればと考えています。
皆さまに安心して来島いただけるよう安全、衛生、防火など各種講習会を行い、万全の態勢で皆さまをお迎えいたしますので、ぜひ大崎上島にお越しください。
■お薦め体験
櫂伝馬(1日体験人数112人×2回)
和船文化を受け継ぐ大崎上島に200年以上も前から伝わる木造船。瀬戸内の水軍が偵察船として使用していたとされる櫂伝馬で心を一つにチームワークの大切さを学びます。
シーカヤック(1日体験人数120人×2回)
瀬戸内海の無人島周辺を航海します。プランクトンや稚魚が棲む「魚のゆりかご」と呼ばれる瀬戸内海でも有数の甘藻場を観察し、環境学習を行います。
農作業体験(体験人数100人)
瀬戸内海特有の温暖な気候で育った柑橘類やブルーベリー、トマト、イチゴなどの栽培過程から農業の厳しさを学び、食について学習します。
広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
(広島市商工会議所 産業・地域振興部 地域振興チーム内)
〒730‐8510 広島市中区基町5‐44
TEL 082‐222‐6641 FAX 082‐222‐6411
E‐mail:hiroshima@hiroshimacci.or.jp
URL http://www.hiroshima-bayarea.net/