【岐路 バスと観光新たな関係 63】高速バスと観光1 成定竜一


 全国で約5千系統が運行されている高速バスであるが、そのうち、観光客の需要が目立つ路線は限られている。東京発着の路線で言えば、箱根、富士五湖、御殿場のアウトレットなど、極めて限定された行先に向かう路線のみである。

 一般的には「バス=観光」という思われがちだが、それは、教育(修学)旅行などで利用する貸し切りバスや、旅行会社が企画・募集し、貸し切りバスを利用するバスツアーの印象から生まれたものである。

 ところが、教育旅行や職域(社員)旅行といった「社会的旅行」は、以前に比べ存在感を低下させている。教育旅行に限って言えば、少子化による児童・生徒数の減少が追い打ちをかけている。

 また、旅行会社によるバスツアーも、旅行者の成熟や自家用車普及によって個人旅行へのシフトが進んでいる。一時は急増した台湾や中国などからのインバウンドのツアーも、急速にFIT化が進展している。

 貸し切りバスを中心に営むバス事業者にとっては、今後、市場縮小がさらに進む危機にあると言える。だが、個人旅行客が増加するということは、高速バスや定期観光バスの事業者にとっては大きなチャンスであるとも言える。

 有名観光地を貸し切りバスで駆け足で回り、大型温泉旅館に宿泊するだけであった観光客が、個人ごとの興味関心に従って旅をするようになることは、バス業界に限らず広くツーリズム産業全体の成り立ちを変革するはずである。

 また、訪日観光客がFIT化し「ゴールデンルート」から外れた「より深い日本」を訪れてくれるなら、多くの地域に飛躍のチャンスを与えてくれるはずである。

 一方で、多くの旅行会社も宿泊施設も、そしてもちろんバス事業者も、おそらくはその変化を頭で理解しているにも関わらず、自らを変革できずあえいでいるように見える。

 「バス」を切り口に、わが国のツーリズム産業のあり方について考えてみたい。

 (高速バスマーケティング研究所代表)

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒