鉄旅オブザイヤーの受賞商品決まる グランプリは3社共同の北海道旅


グランプリを受賞したJTBの松成諭 さん(右から3人目)と日沼景子さん (同4人目)。同5人目は米田実行委員長=鉄道博物館で

新設の鉄道局長賞はJTBに

 国内の優れた鉄道旅行を表彰する「鉄旅オブザイヤー2021」の結果発表と授賞式が4月20日、さいたま市の「大宮鉄道博物館」で開かれた。最高位のグランプリはJTBとJR北海道、日本航空が昨年秋実施した「貸切列車HOKKAIDOLOVE! ひとめぐり号で行く 秋の北海道4日間」が選ばれた。また、新たに設けられた国土交通省鉄道局長賞はJTBの商品が受賞した。

 11回目となる今回、旅行会社部門には83商品の応募があり、鉄旅オブザイヤー実行委員会(委員長、米田昭正・KNT―CTホールディングス社長)による1次審査、外部審査員(委員長、芦原伸・日本旅行作家協会専務理事)による2次審査で「エスコート(団体)」「パーソナル(個人)」「DC」「鉄ちゃん」の各部門賞を決定。この中から、授賞式当日に決戦投票を行い、グランプリを選んだ。

 米田実行委員長はあいさつで、「今年は鉄道開業150周年に当たる。観光列車が飛躍的に増え、魅力ある列車が(日本全国を)走っている。この流れを活発にして、列車に乗る楽しみを追求してほしい」と述べた。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒