設備投資 61%が計画あり 「設備の代替」トップ

  • 2023年6月16日

 帝国データバンクが4月に行った設備投資に関する企業の意識調査によると、2023年度に設備投資計画がある企業割合は60.5%と、前年調査から1.6ポイント上昇した。設備投資内容は「設備の代替」が57.0%とトップ。設備投資を行わない理由は「先行きが見通せない」が45.5%と最も多かった。

 「設備投資計画がある」60.5%の内訳は、「既に実施した」が7.2%、「予定している」が31.3%、「実施を検討中」が22.0%。このほか「予定していない」が31.1%、「分からない」が8.4%。

 設備投資内容は(複数回答)、「設備の代替」に続き、「既存設備の維持・補修」(28.5%)、「省力化・合理化」(25.9%)、「情報化(IT化)関連」(24.6%)、「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」(23.2%)など。設備の代替が前年(41.5%)から上昇して半数超に。「情報化(IT化)関連」「DX」のいずれかを選択した、デジタル投資を検討している企業は38.3%と、前年から4.0ポイント上昇した。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒