茨城県、県北トレイルの名称変更 常陸国トレイルへ


 茨城県は1日、高萩市や常陸太田市、大子町など県北6市町の里山や名所などをつなぐ里山道「県北ロングトレイル」の名称を、「常陸国(ひたちのくに)ロングトレイル」に変更した。観光需要が回復する中、「国内外にエリアやブランドイメージが伝わりやすい名称が必要」と判断した。

 県北ロングトレイルは全長約320キロの予定で、今年8月現在で約105キロが開通している。「hitachi」の音感は海外にもなじみがあり、新名称のもと、世界に通用する常陸国エリアブランドを確立し、インバウンドの獲得も狙う。

 13日には世界的な人気を集める「ヨルダントレイル」とパートナーシップ協定を結び、相互プロモーションやインバウンド誘客に関する情報交換などを行う。

 ヨルダントレイルは全長約675キロに達する。コース沿いには死海や世界遺産のペトラ遺跡などがある。18年にはナショナル・グラフィック・トラベラーの「訪れるべき場所2018」に選定されている。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒