東北観光推進機構が人材育成 第3期に40人入塾


 東北観光推進機構(会長=小縣方樹・JR東日本副会長)は25日、仙台市のホテルメトロポリタン仙台で「第3期フェニックス塾入塾式」を開いた。東北の観光スペシャリストを育成する塾で、今期は40人が入塾した=写真。

 フェニックス塾は、地域で観光振興策を企画、立案する構想力と、それらを実践する行動力の養成を目指す。2016年度に開始。1期生39人、2期生34人が東北各地で活躍している。

 塾は今後、東北6県と新潟県のインバウンド誘客の拠点地域での開催を計画。来年3月まで8回の講義を予定している。

 入塾式で小縣会長は「DX(デジタル・トランス・フォーメーション=IT情報技術などによる変革)で産業に100年に一度の変化が起きている」などと述べ、観光振興にも新たな視点が必要と指摘した。

 また、同機構の紺野純一専務理事が「東北観光推進機構の取り組み」と題して講演。東北観光の現状と課題を説明した。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒