文化庁は2024年5月23日、「令和6年度 全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」の公募が5月10日より開始されたことに伴い、オンラインでの説明会(参加費無料)を開催する。これに先立ち現在、説明会への参加募集を行っている。
この事業は、国指定等文化財の上質で思い切った活用による高付加価値化を支援する事業です。文化財の活用について豊富な経験と知見を持つコーチと二人三脚となり、文化財の魅力を堪能できるようなコンテンツの造成にチャレンジしていただきます。
オンライン説明会では、専門家として伴走支援を行うコーチ2人が登壇します。祭りや民俗芸能などの無形文化財の活用に取り組む株式会社あっぱれの山本氏、歴史的建造物の再生などの有形文化財の活用に取り組むバリューマネジメントの池上氏より、今まで取り組まれた事例を取り上げながら、文化財活用のポイントや、コーチによる伴走支援の内容についてお話いただきます。
文化財の魅力をもっと多くの方に知ってもらいたいとお考えの皆様にとって、強力な後押しをする事業です。文化財の所有者、文化行政や観光行政に取り組む自治体、観光関連事業者等、文化財に関わる多くの皆様のご参加をお待ちしております。
<公募に関する詳細>
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/zenkoku_katsuyo/94031401.html
<説明会参加の申し込みはこちら!>
https://bunkazai-katsuyo20240523.peatix.com/
- セミナーの概要
文化庁「令和6年度 全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」公募に関するオンライン説明会
日 時: 5月23日(木)16:00〜17:15
開催方法: Zoomウェビナー(事前申込制)
※ZoomのURLは、お申込み時に登録いただきましたメールアドレスに、近日ご案内いたします。
(配信の前日にも改めてご連絡させていただく場合もございます)
参加費用: 無料
お申込み: https://bunkazai-katsuyo20240523.peatix.com/
主 催: 文化庁「令和6年度 全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」事務局
- 説明会スケジュール
①文化庁ご挨拶(5分)
②公募資料説明(10分)
③本事業の伴走支援コーチによる文化財活用のポイント・事例紹介(40分)
(コーチより、事例を交えた応募書類作成のポイントもご説明いたします)
④文化庁・両コーチによる、説明会総括・Q&A(20分)
- 登壇者情報
■原澤 優介 氏 – 文化庁文化資源活用課 専門官
2018年国土交通省に入省。都市局都市計画課、総合政策局地域交通課等を経て、2022年7月より文化庁に出向。文化財に関する法制度や、京都移転を契機とした政策立案を担当。
■若林 伯香 氏 – 文化庁文化資源活用課 文化財保存活用コーディネーター
歴史的建造物の利活用等の事業を行うバリューマネジメント(株)から、2024年2月より文化庁に出向。文化財所有者や地方自治体、専門家などと連携し文化財保存活用の推進を行う。
■山本 陽平 氏 – 株式会社あっぱれ 代表取締役
2009年NTT東日本で省庁等との渉外業務、海外での新規事業立ち上げや経営管理の業務に従事。2017年祭り主催者をサポートする株式会社オマツリジャパンを共同代表取締役として共同創業。7年間で500件以上各地の祭りを支援し、過去の文化庁事業でも複数地域で伴走コーチを担当。2023年にオマツリジャパンを退任し、2024年にインバウンド向けに無形文化全般を活用した観光コンテンツ開発及びコンサルティングを行う株式会社あっぱれを設立し、代表取締役に就任。
■池上 順一 氏 – バリューマネジメント株式会社 地域創生部 兼 コンサルティング事業部 ゼネラルマネージャー
歴史的建造物を活用した施設の運営責任者やホテル等の事業再生に携わる。宿泊事業責任者や、全国各地にて分散型ホテル事業の地域連携による事業開発、推進業務を数多く行う。そのなかで日本初の木造天守での城泊事業など地域の文化財の魅力を活かしたコンテンツ開発も推進。現在は、全国の地域で観光まちづくり事業開発支援にて、地域での事業立ち上げ、ユニークベニューの開発などの観光まちづくり事業全般に従事している。