奥州街道で1万枚販売 栃木県内4信金、10宿場に御宿場印寄贈 


御宿場印を寄贈した栃木県内4信金の理事長と発起人である足立成和信金の土屋武司理事長(中央、10月16日、ライトキューブ宇都宮)

 栃木県の奥州街道沿いに本店を置く4信用金庫(鹿沼相互、烏山、大田原、足利小山)は、栃木県内の「奥州街道御宿場印プロジェクト」をスタートする。10月17日から、旧宿場にあるそれぞれの観光案内所などで御宿場印(1枚300円・税込み)を販売、観光地の新たな魅力を増やし、誘客を促す狙い。

 同プロジェクト開始を前に16日、各信金の理事長らが宇都宮市内に集まり、販売や観光誘致などを担う10の協力団体に、栃木県内10宿場分の御宿場印(各1000枚、計1万枚)を寄贈した。橋本公之・鹿沼相互信金理事長は「御宿場印を販売することで、誘客とその収益を次の地域振興策に活用することが最大の狙い」とプロジェクトの目的について説明した。【記事提供:ニッキン】

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒