国土交通省は3日、10日付で大磯港(神奈川県大磯町)を「みなとオアシス」に登録すると発表した。これにより、同施設は全国147カ所となる。
同日、代表施設である「大磯港賑わい交流施設」=写真=の竣工式が行われる。施設の1階は大磯の農水産物を購入できる物販エリア、2階はレストランがあり、港の風景を楽しみながら大磯で取れた新鮮な魚介類が味わえる。
毎月第3日曜に開かれる大磯市は県内最大級の朝市で、「町内外問わず、人気のあるイベント」(産業港湾課)という。
国土交通省は3日、10日付で大磯港(神奈川県大磯町)を「みなとオアシス」に登録すると発表した。これにより、同施設は全国147カ所となる。
同日、代表施設である「大磯港賑わい交流施設」=写真=の竣工式が行われる。施設の1階は大磯の農水産物を購入できる物販エリア、2階はレストランがあり、港の風景を楽しみながら大磯で取れた新鮮な魚介類が味わえる。
毎月第3日曜に開かれる大磯市は県内最大級の朝市で、「町内外問わず、人気のあるイベント」(産業港湾課)という。