
JAF(日本自動車連盟)長野支部は、長野県の観光道路「ビーナスライン」をPRするため、信州ビーナスライン連携協議会と連携し、1日から「信州ビーナスラインドライブスタンプラリー」=写真はイメージ画像=を実施している。昨年に続き2回目の開催。
同スタンプラリーでは、長野県茅野市と上田市を結ぶ全長約76.5キロのビーナスラインに、8エリア計30スポットを設定。参加者はスマートフォンでスタンプを集め、スタンプ5個でビーナスライン特産品など(抽選で60人)、7個で6自治体からの特産品詰め合わせ(同5人)のプレゼントに応募できる。「夏から秋にかけて色づく、眺望絶佳なビーナスライン沿線のドライブ観光を促進する」と担当者。
10月31日まで開催。URL(https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/kanto/nagano_stamprally_no984)、QRコードのいずれかからアクセスし、「信州ビーナスラインスタンプラリーはこちら」のボタンをクリックする。