公益財団法人日本交通公社(末永安生会長)は、「第31回旅行動向シンポジウム」を10月28、29日にオンラインで開催した。コロナ禍における観光動向をメインテーマに1日目「世界・インバウンド」、2日目「日本」に分けて解説。ポストコロナ社会に注目したい観光の変化に関する報告も行った。
1日目は「コロナ禍におけるインバウンド市場の動向・意識」について同財団の独自調査などをもとに研究員が報告。アジア、欧米豪ともに次に海外観光旅行をしたい国・地域の1位がこれまで同様、「日本」であることなどを示し、訪日インバウンド市場の復活に向けて「感染不安が低くなるまで、高い訪日意向を維持、喚起するための取り組みが必要」と指摘した。
会員向け記事です。