新潟県村上市で3月1日から4月3日まで「第25回城下町村上 町屋の人形さま巡り」が開催される。旧町人町の町屋や商店などで各家が代々大切にしてきた「人形さま」を展示し、無料公開する。主催は村上町屋商人会。
期間中のイベントとして、村上藩主内藤家旧蔵の大名雛(ひな)と呼ばれる雛人形をはじめ、城下町村上に伝わってきたひな人形を「おしゃぎり会館」で展示する「第40回城下町村上に伝わるひな人形展」を開催(4月7日まで)。隣接の若林家住宅、村上歴史文化館でもひな人形を展示する。
着物まち歩きイベント「城下町 着物でぶらり」も3月16日~4月3日に実施。町屋や武家屋敷、お庭や黒塀通りなど、城下町村上を着物で巡る。着物を持っていない人にはレンタル、着付けも行う。
3月23、24日には新津駅―村上駅間で「SL村上ひな街道号」「EL村上ひな街道号」を運行。村上駅では、歓迎の横断幕と村上市観光キャラクター「サケリン」、瀬波温泉マスコットキャラクター「せなみん」による出迎えを予定している。
「人形さまに込められた願いや思いを感じて、村上で暮らす人たちとのあたたかな出会いをお楽しみください」と新潟県観光協会。
人形さま巡り(千年鮭きっかわ)