にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本 | 掲示板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2779号(14年12月13日発行)
→ 2778号(14年12月6日発行)
→ 2777号(14年12月1日発行)
→ 2776号(14年11月22日発行)
→ 2775号(14年11月15日発行)
→ 2774号(14年11月8日発行)
→ 2773号(14年11月1日発行)
→ 2772号(14年10月25日発行)
→ 2771号(14年10月18日発行)
→ 2770号(14年10月11日発行)
→ 2769号(14年10月4日発行)
→ 2768号(14年9月27日発行)
→ 2767号(14年9月20日発行)
→ 2766号(14年9月13日発行)
→ 2765号(14年9月6日発行)
→ 2764号(14年8月30日発行)
→ 2763号(14年8月23日発行)
→ WEB増刊号(14年8月16日発行)
→ 2762号(14年8月9日発行)
→ 2761号(14年8月2日発行)
→ 2760号(14年7月26日発行)
→ 2759号(14年7月19日発行)
→ 2758号(14年7月12日発行)
→ 2757号(14年7月5日発行)
→ 2756号(14年6月28日発行)
→ 2755号(14年6月21日発行)
→ 2754号(14年6月14日発行)
→ 2753号(14年6月7日発行)
→ 2752号(14年5月31日発行)
→ 2751号(14年5月24日発行)
→ 2750号(14年5月17日発行)
→ WEB増刊号(14年5月10日発行)
→ 2749号(14年5月3日発行)
→ 2748号(14年4月26日発行)
→ 2747号(14年4月19日発行)
→ 2746号(14年4月12日発行)
→ 2745号(14年4月5日発行)
→ 2744号(14年3月29日発行)
→ WEB増刊号(14年3月22日発行)
→ 2743号(14年3月15日発行)
→ 2742号(14年3月8日発行)
→ 2741号(14年3月1日発行)
→ 2740号(14年2月22日発行)
→ 2739号(14年2月15日発行)
→ 2738号(14年2月8日発行)
→ 2737号(14年2月1日発行)
→ WEB増刊号(14年1月25日発行)
→ 2736号(14年1月18日発行)
→ 2735号(14年1月11日発行)
→ 2734号(14年1月5日発行)
  全紙面(見本紙)
→ 2733号(14年1月1日発行)
  全紙面(見本紙)
→ 写真ニュース
  14年12月分
  14年11月分
  14年10月分
  14年9月分
  14年8月分
  14年7月分
  14年6月分
  14年5月分
  14年4月分
  14年3月分
  14年2月分
  14年1月分
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2779号《2014年12月13日(土)発行》    
 

観光庁、地域づくりで観光カリスマと懇談
観光カリスマ11人と観光庁幹部が懇談

 観光振興の先駆者として国土交通省が選定した「観光カリスマ」の意見を観光庁幹部が聞く懇談会が4日に開かれた。観光を通じた地方創生、地域活性化が国の重要課題となる中、全国各地の観光カリスマ11人が出席し、地域の課題や展望について考えを述べた。

 観光カリスマは、地域の観光振興に大きな役割を果たした人たちの知識や経験を全国に広めることを目的に、2002年度から04年度にかけて100人が選定された。

 久保成人長官は「観光カリスマの皆さんにとっては今さら言うまでもないが、地方創生の中で観光による地域活性化が重要になっている。インバウンドに関しても多くの地域を旅行してもらいたい。そのためには地域の魅力を高める必要がある」と述べ、出席者に意見を求めた。

 北海道・ニセコ地域に通年型のアウトドア観光を確立したNAC(ニセコ・アドベンチャー・センター)のロス・フィンドレー氏は、観光がもたらす経済効果について、「長期滞在の旅行者は、スーパーから美容院まで地域の店を利用するので、地元経済への波及効果が大きい」と紹介。一方で航空アクセスの不便さや海外からの投資拡大に伴う問題点を説明した。

 北海道・阿寒湖温泉のまちづくりを進める阿寒グランドホテル社長の大西雅之氏は、「まちづくりの共通の悩みは財源。10年がかりの課題も多く、税源が見えてくると、まちづくりが変わってくる」として、国の事業の補助率アップや複数年にわたる継続的な支援を要望した。

 また大西氏は、海外に対する宿泊施設の情報提供のあり方に関して、「外国人旅行者の誘客のために宿泊施設にグレード区分が欲しい」と述べ、現状では施設やサービスに関する情報が少なく、外国人は宿泊施設を選びようがないと指摘した。

 群馬県・草津温泉の活性化に取り組んできたナカザワビレッジ会長の中澤敬氏は、「温泉情緒を五感で満喫してもらえるように、湯畑の再開発を進めている」と地域の魅力づくりについて紹介。インバウンドに関しては「草津温泉は国内の評価ほどには海外の認知度が高くない」と述べ、外国語対応や日本人客との関係など受け入れの課題について説明した。

 兵庫県・有馬温泉のブランド化を推進する旅館、陶泉御所坊主人の金井啓修氏は、台湾でヒットした映画「KANO」に出演した台湾の俳優を招いて、有馬温泉の観光を紹介してもらうPR動画を作成するなど、台湾を対象としたプロモーションを強化したことを報告した。

 地域資源を掘り起こし、体験交流型プログラムにして提供するオンパク(温泉泊覧会)の取り組みで大型温泉地を再生させた大分県・別府温泉の鶴田ホテル社長の鶴田浩一郎氏は、「オンパクを始めて14年。その手法は今では全国各地に広まっているが、その間に大きく環境は変わっている。着地型観光は、次の商品づくり、次の組織づくりを考えるべき時期に来ている」と語った。


日韓観光振興協議会が交流推進で確認文書
 第29回日韓観光振興協議会が2日、東京都内のホテルで開かれた。両国の観光交流の継続的・安定的な推進、双方向の観光交流拡大に向けた連携強化などについて意見が一致し、確認文書を取り交わした。

 日本側は観光庁の蝦名邦晴審議官、日本政府観光局(JNTO)の加藤隆司理事をはじめ観光業界の関係者、韓国側は韓国文化体育観光部の金哲民観光政策官をはじめ韓国観光公社や観光業界の関係者が参加した。

 確認文書の主な内容は、(1)観光交流はよりよい日韓関係を築くための基盤であり、継続的・安定的に推進すべきとの認識を共有する(2)2015年が日韓観光交流の新時代の幕開けの年となるように双方向の観光交流拡大に向けて、実務レベルの協議を通じ、具体的な連携を強化する(3)自然災害、疾病、事故などの観光危機が懸念される状況が発生した場合、迅速に正確な情報を相手国に提供するとともに、不正確な情報によって観光交流の減少が発生しないように積極的に協力する。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2014 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved