にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

  トラベル ■第2482号《2008年9月6日(土)発行》  

オートキャンプの参加人口、07年は720万人

 日本オート・キャンプ協会(長谷川純三会長)はこのほど、07年のオートキャンプ業界を分析した「オートキャンプ白書2008」を発表した。参加人口(年1回以上オートキャンプを活動した人)は720万人と推定され、前年より20万人減少した。白書は、「7月の台風や長梅雨など気候的にはマイナス面があったが、キャンパーの泊数や回数などは前年を上回った」としている。

 参加人口は97年以降、9年連続の減少となったが、シーズンの7月が天候に恵まれなかったことを考慮すると、「おおむね堅調に推移した」と白書。

 一方、キャンプ回数は前年の3.9回から4回に増加した。回数をキャンピングカー所有者に限ると、平均7.3回となっており、天候の影響を受けないキャンピングカーの特性が表れている。

 延べ泊数も06年の5.6泊から6泊へと増加。キャンピングカー所有者だけを見ると15泊と、全体平均の約2.5倍となっている。

 今年4月現在の全国オートキャンプ場は1299カ所。利用料(07年)は全国平均で4624円となり、地域別ではもっとも安いのが北海道で3288円、高いのは関東の5395円。

 キャンピングカーの登録台数は07年度末で20万3470台。前年度比10.8%減となり、「02年以来、減少傾向が続いている」(白書)。県別に見ると、トップは北海道の1万5246台で、以下、東京1万3758台、埼玉1万3157台と続く。

 オートキャンプは1つの旅行手段で、キャンプ場は宿泊施設の1つといえる。しかし、平均稼働率は10%台と著しく低い。白書は、宿泊施設としてキャンプ場を広く活用してもらうためには、(1)宿泊施設としての認識と管理のレベルアップ(2)料金システムの見直し(3)ペットの受け入れ──などに対応すべきだと指摘した。


スカイマークが新しい運賃制度導入、10月から適用

 スカイマークは8月29日、予約日と残席数の状況で運賃が変動する新しい運賃「スカイフレックス」を設定することを明らかにした。予約が早く、残席数が多い便ほど運賃は安くなる。国際線や海外のローコストキャリアなどが導入している変動型運賃を国内線で導入するのは同社が初めて。運賃の選択肢を広げることで顧客取り込みを図る。

 新運賃は、羽田と福岡、札幌、旭川の各地を結ぶ路線で、10月1日〜11月30日の月〜木曜日搭乗分で設定した。運賃は7800〜1万6800円。たとえば、羽田〜福岡の大人普通運賃は2万3800円だが、新運賃では販売座席数が7席以下の便の場合、搭乗日の48日以上前の予約であれば7800円、販売座席数が18〜27席の便であれば9800円となる。席数限定のため、便によっては販売を終了することもある。予約変更はできない。

 9月1日から10月1日〜11月1日搭乗分の販売を始めているが、「好調な出だし」と同社営業推進部。今のところ同運賃の設定は11月30日までとしており、今回の導入は、海外で受け入れられている変動制運賃の国内線での可能性を探るといった意味合いがある。利用状況次第で今後の継続を検討する予定だ。

 変動制運賃の場合、早期の予約ほど運賃が安くなることから、従来の割引運賃よりもさらに早い段階で利用者を囲い込めるメリットがある。「運賃収入が多少減少しても、空(カラ)で飛ばすよりは利用率が上がったほうが良い」と同社。同運賃をきっかけに新規利用者の獲得と顧客取り込みを狙う。



日本旅行の中間決算、経常22億の赤字

 日本旅行は8月27日、08年度中間決算(20年1〜6月)を発表した。子会社34社を含む連結では、一般企業の売上高にあたる営業収益が海外旅行の落ち込みなどから前年同期を4.3%下回る276億5400万円にとどまり、営業で26億6700万円、経常で22億3500万円のそれぞれ赤字となった(前年中間期は営業19億2700万円、経常14億1900万円の各赤字)。法人税などを控除したあとの中間純損益は16億1700万円の赤字(同11億7900万円の赤字)。

 日本旅行単体では、営業で21億7600万円、経常で17億8400万円の各赤字(前年中間期は営業18億7300万円、経常14億600万円の各赤字)。中間純損益は11億2800万円の赤字(同10億6200万円の赤字)。

 単体の営業収益は前年同期比3.4%減の232億300万円。このうち国内旅行は前年を1.5%上回る147億9300万円となった。ただ、海外旅行は前年を14.3%下回る75億2300万円に落ち込んだ。国際旅行は前年比45.9%増の5億4700万円。付帯事業は同15.4%増の3億3800万円。

 通期の業績予想は、今年2月27日に公表した数字を下方修正した。連結では、経常26億3千万円、当期10億6千万円の各黒字を経常17億9千万円、当期7億2千万円の各黒字に修正。営業収益は670億円を646億円に修正した。



クラブツーリズム、「釣りバカ」との連動企画を開設
サイト画面


 クラブツーリズムは1日、ディー・エヌ・エーと共同運営する中高年向けSNS「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」で、松竹が10月25日から全国公開する映画「釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様」との連動企画サイトを期間限定で開設した。

 映画の主人公、「ハマちゃん」と「スーさん」を演じる俳優の西田敏行さんと三國連太郎さんが、趣味人倶楽部に登場し、日記やコメントを通じて利用者と交流する。

 利用者は、サイト上で西田・三國両氏を友人登録して、応援メッセージや質問を送ることができる。

 一方、ハマちゃんが応援メッセージに対してコメントを掲載するほか、スーさんは10月初めから、寄せられた質問の中から選ばれたものに返信する。

 中高年に人気の俳優を登場させることでサイトを活性化し、旅行需要につなげるのが狙い。松竹は同SNSを映画の前宣伝に利用したい考えだ。

 「釣りバカ日誌期間限定コンテンツ」の開設期間は10月31日まで。



主要12社7月実績


 鉄道旅客協会は2日までに、加盟旅行業12社の今年7月の取扱額をまとめた。それによると、総取扱額は前年同月比0・3%増の3210億8477万円となった。総取扱額が前年実績を上回ったのは2月以来。

 国内旅行は2.6%増の2011億3135万円。7社が前年実績を上回った。日本旅行とトップツアーはともに4%台の伸び。2ケタ減は1社にすぎず、比較的好調な月だった。

 海外旅行は4.4%減の1127億8978万円にとどまった。燃油サーチャージの高騰で旅行代金の割高感がネックとなった模様だ。それでも3社が前年を上回り、特にトップツアーの伸びが目立つ。

 不振にあえぐ海外に比べ好調なのが外人旅行。19.8%増の49億482万円と6月に続いて2ケタ増を記録。東武トラベルは4倍強の伸び率となった。

 この結果、今年4月からの累計は総取扱額で前年同期比1.9%減の1兆1719億7194万円となった。この時点で前年を上回っているのは読売旅行のみ。

 部門別に見ると、国内旅行は0.9%減の7117億4286万円、海外旅行は4.8%減の4304億8108万円、外人旅行は23.8%増の218億7973万円となっている。

▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved